(市況)
原油・石油製品相場は続落。OPECミーティング、日銀の金融政策変更の行方を見守りたいとする筋が、ナイジェリアの生産回復報道を受けてポジション調整の売りを入れたためだ。OPECまではこのトレンドが継続する、とした当初の見通しどおりの動き。
でも、さがった、さがった、って言ってもまだ60?なんですよね。3月末に向けてファンドの手仕舞い売りが継続すると思うけど、4月以降はニューマネーが入ってくる可能性が高い。年金資金はアセットアロケーションを決めたら、タイミングを決めて買ってくるから。
特記事項としては、AIGインデックスに用いられているNYMEXガソリンが、米国の基準変更に伴いRBOBに来月から変更されること。ロシアがイランに対して小規模な核実験を国内で行うことを容認する妥協案を提示した、と報道されたがこれは誤報であったこと。
非鉄金属も同じ動き。個別材料は特になかった。暫くは冴えない相場が続くことになるのかな。
(ひとりごと)
荒川選手が金メダルを取ったことから、いろいろな便乗商法が出てきた。この前テレビで「イナバウアーをする亀」が報道されていた。
イナバウアーをする亀?
興味津々で見たところ、飼育係の人がえさを割り箸で持って、無理やり立ち上がらせて食べさせていた。
飼育係の人いわく、「この首の反りが『イナバウアー』です」といっていた。
....ただ、立ち上がっただけじゃん。
こんなことがイナバウアーとして認められるなら、レッサーパンダの風太君が、「イナバウアーをするレッサーパンダ」、として再度脚光を浴びる日も近かろう。
余談だが、私の友人は、「イナバウアー」は日本人の「稲葉さん」が発明した技だと思っていたようだ。