今回の米在庫統計は原油ブル、ガソリン若干ブル、ディスティレートニュートラル〜ベアな内容であった。こういってしまっては元も子もないが、「前年比で需要がマイナスの状態が続いており、基本米国内の需給は緩み易い方向にある一方で、信用収縮に伴う在庫圧縮の動きが続いており、総じて製品需給にタイトさが出にくい」状況であり、ここ数週間の在庫統計で価格にとってポジティブなサプライズはない。毎週繰り返しになるが、特筆すべきはガソリンとディスティレートの消費に季節性が戻りつつあることである(消費関連のクライシスが一応回避されていると期待される)。とはいっても景気が回復し、消費がどんどん増えるのか、というとそうではないのは明らかである。詳しく見てみよう。
原油は生産が回復したが、輸入が減少、稼働率が上昇したため市場予想を下回る在庫増加となった。生産は4,675KBD(+45KBD)と順調に回復してきている。輸入は10,337KBD(▲63KBD)と減少はしたものの、引き続き過去過去5年の最高レベルを維持している。結果、総供給量は15,012KBD(▲18KBD、前週比0.1MBの在庫減少要因)となった。製油所の稼働率はP2、P5以外の地区で改善している。需要は弱いものの在庫水準がFSCで低いことから引き続き石油製品の増産が急がれている。稼働率は全体で85.3%(+0.7%、前週比0.7MBの在庫減少要因)。地区毎の稼働率の変化はP1から順に、+2.5,▲2.4,+1.9,+1.2,▲0.5%となっている。計算上在庫は前週比で▲0.9MBの+2.33MBの在庫増加(先週の在庫増減は+3.2MB)となるが、計算を下回る+0.5MBの在庫増加となった。結果、在庫水準は311.9MB(+0.5MB)となった。在庫はP3での増加が顕著であったがP1,P2の減少がそれを相殺している。FSCは20.8日(▲0.1日)と稼働率要因で悪化。しかし略過去5年平均レベルを維持している。今週も一部、SPRが放出されている。数量は54KB。イールドカーブの形状に大きな影響を与えると考えられるCushing在庫は15.7MB(+0.3MB)となっておりOPECの減産はあるが、イールドカーブのコンタンゴ化に寄与すると見られる。統計としては市場予想比ブルな内容であったものの、取り立てて強い統計ではなかったといえる
ガソリン在庫は略予想に反し減少した。生産は稼働率が改善したものの、得率が著しく悪化したことから減少、輸入も価格の急落を受けて不冴えであったが、需要が価格の低下の影響などで比較的堅調であったことから在庫減少となった。生産は稼働率が改善したものの得率が悪化(▲1.2%)したことから8,848KBD(▲113KBD)。得率の悪化は、ガソリン価格の急落に伴うクラックマージンの悪化の影響によるものである。輸入は831KBD(▲231KBD)となった。需要減少の影響もあって輸入は全体的に不冴えである。結果、総供給は9,679KBD(▲344KBD、前週比2.4MBの在庫減少要因)となった。需要は4週平均ベースで9,679KBD(▲344KBD、前週比2.4MBの在庫減少要因)、直近需要ベースで8,927KBD(+81.75KBD, 前週比0.6MBの在庫減少要因。過去5年平均 9,097KBD, 過去5年最高 9,283KBD, 過去5年最低 8,855KBD)と、持ち直しの動きが持続している。しかし米景気悪化の影響で消費は明らかに影響を受けており、前年比ベースの需要の減少は▲4.0%となっている。しかし前週比需要伸び率は+0.9%(例年+0.9%)と若干季節性を意識した消費環境になってきた。以上を合計するとバランス上は在庫は▲3MBの▲0.3MBの在庫減少(先週の在庫増減は+2.7MB)となるが、計算を上回る▲1.5MBの在庫減少となった。在庫変化の内訳は、Conventional93.2MB(▲6.8MB)、Blending100.5MB(▲3.5MB)となっている。この結果、FSCは21.8日(▲0.4日)と悪化したが、過去5年平均である21.8日は維持している。最終需要動向が不透明なこと、金融不安を背景とした資金調達難から在庫の更なる積み増しが積極的に行われるとは考えにくく、引き続き需要を睨みながらFSCを過去5年程度に維持するオペレーションが続くことになると考えている。ハリケーンなどの天災が発生しなければこのオペレーションは有効に機能すると見られるが、信用収縮で資金調達の自由度が低下している環境下、「危機時に対応できる在庫の維持」が難しくなっていることは意識するべきである、統計としては市場予想比若干ブルな内容であった。
ディスティレート在庫は市場予想を上回る増加となった。生産は稼働率の改善はあったが得率が悪化(▲0.3%)したことから4,432KBD(▲7KBD)と小幅減少。生産の内訳はULSD3,253KBD(+11KBD)、ディーゼルオイル672KBD(▲27KBD)、ヒーティングオイル507KBD(+9KBD)。尚、生産レベルは過去5年の最高水準4,081KBDを大きく上回るレベルでの推移が続いている。原油価格の急落に伴うディスティレートクラックの拡大により、ガソリン対比でディスティレートの生産増加のインセンティブが高まっているためである。輸入は273KBD(+92KBD)と、過去最低水準からは回復してきているものの依然として過去5年平均レベルは下回っているこの結果、総供給は4,705KBD(+85KBD、前週比0.6MBの在庫増加要因)となった。4週平均需要は4,705KBD(+85KBD、前週比0.6MBの在庫増加要因)、直近需要は3,986KBD(+37.25KBD, 前週比0.3MBの在庫減少要因。過去5年平均 4,067KBD, 過去5年最高 4,337KBD, 過去5年最低 3,721KBD)と、4週平均ベース需要は前年比▲6.5%と大幅な悪化が続いているが、前週比ベース需要増加率は+0.9%と例年の+0.8%を上回っており、価格の急落によって季節性が回復してきている。しかしガソリンも含めた米国の輸送需要は、季節性こそ戻ってきたものの全体的に地盤沈下している状態に変わりはない。全体のバランスでは前週比+0.3MBの+2.5MBの在庫増加(先週の在庫増減は+2.2MB)となるところであるが、予想を若干下回る2.3MBの在庫増加となった。総在庫は127MB(+2.3MB, 過去5年平均 130.8MB, 過去5年最高 144.0MB, 過去5年最低 119.0MB)となり、過去5年平均レベル130.8MBを下回る水準となっている。製品毎の在庫の内訳はULSDが68.6MB(+10.3MB)、ディーゼルが19.3MB(+2.8MB)、ヒーティングオイルが38.7MB(+3.2MB)。FSCは31.8日(+0.3日)となった。これは過去5年平均水準である32.2日を大きく下回る状態であり、引き続きディスティレート在庫の水準は非常に低い水準となっている。ただし最終需要の弱さや信用収縮の影響で在庫圧縮の動きが見られている可能性も高く、一概には言えないがいずれにしても天災等のトラブル発生時には対応が取れる在庫水準でないことは念頭においておくべきである。統計としては市場予想比ニュートラル〜ベアな内容であった。