タマゴサンドと玉ねぎ

【商品市況概況】

「欧米経済統計の好調で上昇」

昨日の商品市場は高安まちまちであった。欧州危機顕在化の可能性が後退する中、欧米の経済統計が好調であったことが買い材料となった。市場は完全にリスクオンモード入りしており、実態経済の実力から乖離して上昇していると言わざるを得ない。しかしこのような相場上昇局面では価格がオーバーシュートすることは往々にして起きるので、特にエネルギーが一時的に大きく上振れするリスクは残存する。足元の商品価格は総じて堅調さを維持すると見るが、ここまでの上昇が投機需要によるものであることを考えると、第1四半期末に向けて利益確定売りで下落する可能性が高いと考えている。



エネルギー価格は下落後、上昇した。独IFO指数の好転を受けて堅調に推移したが、米国時間に入りファンド勢力と思しき利食い売りで相場は急落(Brentは2ドル、WTIは1ドル)したが、その後の住宅価格統計好転を受けて急速に買い戻しが入り、Brentは前日比プラス、WTIは前日比+1.55ドルの大幅な上昇となった。今後は冬場の終了、四半期末の終了に向けて利食い売りで下落する、という味方に大きな変更はない。実態経済と名目価格の乖離が修正される形で早晩水準を切り下げることになるだろう。ベースメタル価格は高安まちまち。基本、欧米の経済統計が好調なこと、欧州危機の顕在化リスクが後退したことから強地合いにあるが、この価格水準では実需家の買い意欲は旺盛ではなく、経済の実力から乖離した水準まで上昇しているメタルには利益確定売りが入り易い環境にある。今後も各国中央銀行流動性供給継続(場合によっては追加緩和も)観測が根強いことから堅調な推移を予想しているが、更に積極的に上値を試すような経済環境にある訳ではないと考えている(実際欧州レーン委員はユーロ圏がリセッション入りしたことを認めている)。貴金属も上昇。市場参加者のリスクオン姿勢が強まる中ドル安が進行していることが材料となった。今後、利食い売りに押されて下落する可能性が高いと見られることは、他商品と同じである。




リーマンショック時のWTIの値動きと今の値動き」

エネルギー価格の上昇が止まらない。何回かこのコラムでも原油価格上昇の背景に関して説明しているが、改めて材料を整理すると、1.欧州の寒波(ファンダメンタルズ要因)

...(中略)...

ここまでの価格上昇がリーマンショック発生時の価格上昇のパターンに似ているためだ。リーマンショック前の2007年10月以降と、2011年10月以降のWTIの価格の動きは酷似している(WTIの価格の比較はこちらから→ http://www.marketrisk.co.jp/news/?utm_source=news&utm_medium=cpc&utm_content=news&utm_campaign=utm_campaign)...


...続きは、以下のリンクからメルマガ(無料)にご登録頂くことでバックナンバーでご確認いただけます。

※尚、当ブログでの商品市況概況、雑感のアップデートは1日遅れとなっています。
※会社のセキュリティの問題などで登録が出来ない場合は、 ask@marketrisk.co.jp までお問い合わせください(個人の方の代理登録はしかねますので、ご了承下さい)。
http://www.marketrisk.co.jp/contact/



コモディティインデックス】

MRA CVIX(MRAコモディティ恐怖指数):23.18(▲0.49)
MRA RMI(MRAレアメタルインデックス):262.02(+1.01)



【雑感】

サンドイッチ、ときどきだが購入する。
味が濃いものが好きな私であるが
実は結構、タマゴサンドを購入することが多い。



十分カロリーは高いはずなのだが
なんとなく、栄養価が高くないように「思える」からなんだろう。
なので、ついつい選んでしまうのだ。



だが。



ここで軽い気持ちでタマゴサンドを選ぶと後で結構後悔することが多い
というのも、「刻んだ玉ねぎが入っていることがある」ためだ。
いや、別に玉ねぎが嫌いって訳ではなくて
ハンバーガーに入っていても食べるし
さらし玉ねぎとか好きなんだが
どうしてもタマゴサンドに入っているのが嫌いなのだ



あの噛むと「ジャリ」っとした触感。
しかも噛むと辛くて、せっかくの卵の風味が吹っ飛んでしまう
タマゴサンドは、卵の柔らかい味を楽しむものであり
余分な触感は必要ないと思うんですよね。
味が濃いので、若干「嫌さ加減」は低下するが
ツナサンドにも入っていて欲しくない。



いや、あの触感がアクセントになっていいんですよ
という人は相当いると思うんですよね。いや、大勢かも。
だって、「ミスター味っ子」とかを読むと、玉ねぎの
「シャクシャク、サクサクした触感のアクセント」
が、味王主任との勝負で勝敗を分けるポイントになったりしているし。



昨日も書いたが、「触感のアクセント」ってそんなに重要なんだろうか?
と、タマゴサンドを手に取り
背面の「原材料」のところに玉ねぎが入っていないかを確認しながら
ふと、思う。