カボチ-その12

【商品市況概況】

FRB金融早期緩和解除観測の後退と米統計改善で上昇」

昨日の商品価格は総じて堅調な推移となった。FRB議長の発言を受けて調整色を強める展開となっていたが、NY連銀総裁、FRB理事の発言を受けて米金融政策変更が早期に行われることはないとの見方が強まったことが背景。また、米国の経済統計が市場予想を上回ったことも景気循環系銘柄の上昇要因となった...


※関連グラフはこちらからお願いします。
http://www.marketrisk.co.jp/topics/"

...続きは、以下のリンクからメルマガ(有料)にご登録頂くことでバックナンバーでご確認いただけます。


※市場分析に役立つチャート類はこちらから(随時更新)→ http://www.marketrisk.co.jp/topics/
※詳細なレポートは、MRAリサーチ作成の、「MRA商品レポート for PRO」でご確認いただけます。
 お申込みはこちらから→http://www.mra-research.co.jp/report/#pro
 バックナンバーはこちらから→http://www.mra-research.co.jp/backnumber/
※無料メールマガジンの登録はこちらから
⇒ http://www.mra-research.co.jp/contact/#mm
ツィッターも始めました NaohiroNiimura


【雑感】

【カボチ-その12】

無事救出したオスのカボチは小さい水槽にマット(土)を入れ
放置してある。
時々ひっくり返っているので、起してあげるようにするが
基本的には放っておかねばならない

と、無事羽化するとほかの蛹が気になって仕方がない
7月までは見ない、と心に誓ったものの
羽化の状況
その後の動き(万一羽化してほかの蛹室に入ると大変)
をチェックしなければならないので
結局1日1回は見ざるを得ない。
こうなるんだったら、観察用の入れ物に初めから入れておくべきだった

と、いろいろ考えつつ、さなぎの部屋に入れてあるカボチを
朝、息子と2人でチェックしてみた

「あっ!!羽化不全だっ!!」

さなぎの部屋に入れてあったメスのカボチが羽化していたが
側面からは蛇腹になっている背中の部分が見える
大きい♀だったので、せまかったのか?
大きい♂用の部屋に入れてあげればよかった

と、思ったが後の祭り。
仕方がないので救出して、専用の水槽に入れてあげよう
と、思って泣く泣く蓋を開けてみたところ

お腹側をこちらに見せていただけでした〜

ん、もう。
基本的にさなぎの部屋は、水槽の外側からは観察できるように
なっており、羽化後はスポンジに足を引っ掛けて翅を伸ばして乾かすので
水槽の壁面側に背中を向けて羽化するものばかりと思っていた。
必ずしもそういうわけじゃないんですね。
(何を言っているか分からない人のために、使っているさなぎの部屋はこちら)
http://item.rakuten.co.jp/kuwakabu/c/0000000401/
※別にこのお店からお金もらって宣伝してる訳ではありません

いずれにしてもこれでオスとメスが無事?成虫になった
羽化後は1週間ぐらい、蛹の部屋にいるらしいので基本は放っておくが
出てきてしまうようなことがあれば、別の水槽に移そう。
羽化後の経過が良好なら、累代飼育(産卵させて次世代を育てること)も可能になった。
去年は知識が無くて失敗したが、今年は頑張るぞ。

今年何匹が成虫になるかは分からないが
子供の夏休みも近いので
子供の昆虫観察日記ならぬ
オトナの昆虫観察日記をしばらく続けてみようかと思います。

おっと、忘れていたドジョウに餌をやらなければ...