便乗値上げ

【商品市況概況】

「高安まちまち」

昨日の商品価格は高安まちまちとなった。手掛かり材料に乏しい中、商品固有のミクロファンダメンタルズがより意識されたためと考えられる。エネルギーは季節的に価格が下落しやすい時期に差し掛かっていること、ベースメタルは根強い中国政府の経済対策期待、貴金属は株高、農産品は北米の天候が材料にされた...


...続きは、以下のリンクからメルマガ(有料)にご登録頂くことでバックナンバーでご確認いただけます。


※市場分析に役立つチャート類はこちらから(随時更新)→ http://www.marketrisk.co.jp/topics/
※詳細なレポートは、MRAリサーチ作成の、「MRA商品レポート for PRO」でご確認いただけます。
 お申込みはこちらから→http://www.mra-research.co.jp/report/#pro
 バックナンバーはこちらから→http://www.mra-research.co.jp/backnumber/
※無料メールマガジンの登録はこちらから
⇒ http://www.mra-research.co.jp/contact/#mm
ツィッターも始めました NaohiroNiimura


【雑感】

【便乗値上げ?】

注目されている東大日次物価指数
ほぼリアルタイムで発表されるのと
生きたデータを使うので精度が今までの統計と違う。
IT技術というのはすごいもんだな、と思った。
そこで指摘されていたのが

「消費税上げ分以上に価格が上昇している」

らしいこと。
つまり消費マインドの改善期待を受けて、売り手がこれを機会に
値段を上げる動きが見られている訳なんですね。

でもこれって、便乗値上げなんでは...
って思ったんですけど、何十年もデフレが当たり前だったので
こんなことでもなければ値段って見直せないんでしょうね。やっぱり。

実際、この前よく使っている安い理容店に行ったところ
いつも税込1,000円だったのが、1,080円になっていた。
消費税8%だもんなぁ...
消費税分、髪を切る量を3%程度減らしてます、って訳にもいかないでしょうしね。

と、思ったんですがよくよく考えたら
1,000円の時の税抜価格って
952円なので
952円×1.08=1,028円
なんではないの?
あ、10%に上がるのを織り込んでるんだ。
952円×1.10=1,047円...

まぁ、サービス価格が上昇するっていうのは
デフレ脱却のサインではありますので。
黒田さんが言うとおり2%が達成できるのかどうかは分かりませんが
この流れが続けばいろいろな物の値段が上がっちゃうんだろうなぁ
と、実感した週末でした。

しかし買い物すると小銭が増えて困ります。よね。