【商品市況概況】
「ドル指数の上昇で総じて軟調」
昨日の商品市況は高安まちまちだが、総じて軟調な推移だった。ギリシャ問題の不透明感や米経済統計の改善を材料にドル指数が上昇したことが材料となった。今のところ商品市場の需給ファンダメンタルズは大きく変化しておらず、周辺材料が価格を動かしているとの印象が強い。
グラフはこちらのリンクからどうぞ。
http://www.marketrisk.co.jp/topics/"
...続きは、以下のリンクからメルマガ(有料)にご登録頂くことでバックナンバーでご確認いただけます。
※市場分析に役立つチャート類はこちらから(随時更新)→ http://www.marketrisk.co.jp/topics/
※詳細なレポートは、MRAリサーチ作成の、「MRA商品レポート for PRO」でご確認いただけます。
お申込みはこちらから→http://www.mra-research.co.jp/report/#pro
バックナンバーはこちらから→http://www.mra-research.co.jp/backnumber/
※無料メールマガジンの登録はこちらから
⇒ http://www.mra-research.co.jp/contact/#mm
※ツィッターも始めました NaohiroNiimura
【雑感】
【リレー小説-第52話】
リレー小説です。
エビせんどころの話ではなくなってきた。
自分の父親だと思っていた人が実はこの男の部下だと?
龍太郎は恐る恐る船に乗り込んだ。
自分の他に誰か来ているのではないかと思っていたが
船内を見渡すと、自分以外にはガタイの良さそうな男が
操縦席にいるのが見えるだけだった。
騙されたふりをして話を聞いてみようと思ってついて来たはいいが
今さらながら、無事に港に戻してくれるのだろうかという
不安が浮かんだ。
月曜日には名古屋の出張報告書を提出しなければいけないというのに
神戸湾で謎の変死体で見つかったなんてことになったら
シャレにならない。
「さぁ、ビールでもシャンパンでも何でも用意してある。
好きなものを飲みなさい」
「えっ、まだ明るいですよ。もう飲み始めるんですか?」
「周りに人がいないのだから、
そんなことに気をつかう必要はないだろう」
「まさか、僕のことを酔わせて帰さないつもりではないですよね」
「そんなバカな真似をするつもりは毛頭ないよ」
まずはこれで良いかね?と言いながら
黒い服の男がグラスにシャンパンを注ぎ、龍太郎に手渡した。
船が静かに動き出し、港を離れた。
考えてみれば、神戸湾からクルーズ船に乗るなんて経験は
茉実とのデートでもしたことがなかった。
しかし、そんなことはどうでも良い。
早く肝心のことをこの男から聞き出さなければ。
「あの、さっきの話なんですけど…」
「あぁ、今まで騙し続けていて悪かったね」
「なぜこのタイミングで僕のところへ?」
「こんなに長く部下にキミを預けるつもりはなかったんだが」
そう言うと、夕日が映る水平線の向こうに目を向けた。
(続く)