マジカル・ミステリー・ツアー

【商品市況概況】

「米GDP鈍化、FOMCはなぜかドル高要因に」

昨日の商品市場は貴金属を除き、堅調な推移となった。夜間に発表された米Q115GDPが市場予想を大幅に下回る内容となったことが材料となり、米国の利上げが先送りされるとの見方が強まったことが背景。


※グラフはこちらのリンクからどうぞ。
http://www.marketrisk.co.jp/topics/"

...続きは、以下のリンクからメルマガ(有料)にご登録頂くことでバックナンバーでご確認いただけます。


※市場分析に役立つチャート類はこちらから(随時更新)→ http://www.marketrisk.co.jp/topics/
※詳細なレポートは、MRAリサーチ作成の、「MRA商品レポート for PRO」でご確認いただけます。
 お申込みはこちらから→http://www.mra-research.co.jp/report/#pro
 バックナンバーはこちらから→http://www.mra-research.co.jp/backnumber/
※無料メールマガジンの登録はこちらから
⇒ http://www.mra-research.co.jp/contact/#mm
ツィッターも始めました NaohiroNiimura


【雑感】

【マジカル・ミステリーツアー】

この前、泊りでお城を見に行った。
去年の今頃にも行ったんだが

「お城の跡」

を見に行くツアーである。
正直、全くこれっぽっちも興味がなかったのだが
詳しい人の説明を聞くと非常に面白い。

なぜ、この城がここにあったのか
この城の戦略上の役割は
どういう背景で堀切があるのか

といった説明を聞くと
アナリスト的な血が騒ぐのか
非常に面白い。
極めてロジカルにお城が作られているのだ。
戦国時代の後半にたくさん作られた
権力の象徴である

「見せ城」

とは、戦略的な意味合いが違うということが良くわかる。
まぁ、でもマニアな世界であることに何ら変わりはないのと
ちゃんと、戦略的な意味合いが説明できる人が一緒じゃないと
ちっとも面白くなく、ただの山登りになるので
あんまりお勧めはしませんが。

でも、城跡を見ると、相当戦略的・経済的に
合理性がある場所に建てられており
今の中東の地政学的リスクを語る上では勉強になる
(金になる、という意味で戦国時代の米と現代の原油は同じですしね)

でも、ゴールデンウィークに入る前に
すっかり疲れてしまいました...