【商品市況概況】
「米減税期待で景気循環銘柄買われる」
昨日の商品価格は米国の税制改革案を材料視したリスク資産買いの動きが見られ、総じて堅調な推移となった。米税制改革はほぼ予想通りの内容であり、財源も示されなかったが「景気刺激策である」として市場はこれを素直にリスク資産の買い材料と判断した。しかし同時に財政状況が悪化する可能性があることから米長期金利は大幅に上昇、ドル高も進行したことからドル建て資産価格上昇を抑制する形となった。
※グラフはこちらのリンクからどうぞ。
http://www.marketrisk.co.jp/topics/
※MRA's Eyeは月・水・金の週3回の更新となります。"
...続きは、以下のリンクからメルマガ(有料)にご登録頂くことでバックナンバーでご確認いただけます。
※市場分析に役立つチャート類はこちらから(随時更新)→ http://www.marketrisk.co.jp/topics/
※詳細なレポートは、MRAリサーチ作成の、「MRA商品レポート for PRO」でご確認いただけます。
お申込みはこちらから→http://www.mra-research.co.jp/report/#pro
バックナンバーはこちらから→http://www.mra-research.co.jp/backnumber/
※無料メールマガジンの登録はこちらから
⇒ http://www.mra-research.co.jp/contact/#mm
【雑感】
【スパイ】
調子にのって昼にカレーを食べたら
現在、自分の人生で最高の体重である68キロが視野に入り
マジで焦っている。
たった、昼にカレーを食べただけなのに...
やっぱり寒くなると、動物は脂肪をため込むんですねぇ...
さて。
家で北朝鮮の話をすることが増えた。
仕事、もあるけれどテレビでそればかりやっているから。
で、その話の中で「日本はスパイ天国」という話になった。
でも、007とかの影響でスパイは「カッコいい」というイメージがあるからか
2人ともスパイに興味があるらしい。
むしろ、スパイになりたいらしい。
息子「スパイになりたい」
私「あのなぁ、スパイは大きい声でしゃべったり
『俺、スパイ!!』とかみんなの前で言っちゃいけないんだぞ」
息子「そうなの!?」
私「...何のためのスパイだよ...バレたら殺されるぞ」
息子「じゃあ、無理だ」
君はいろいろな意味で止めといた方がいい。
拷問にも耐えられないし。
娘「私もスパイになりたい」
私「ここちゃんがスパイ...いっくんよりはできそうだけど」
カミさんん「ここちゃんは無理よ。悪いことをしていると思うだけで
涙が出てくるから...」
娘「やっぱりやめる。スパイになると、黒い眼鏡とかを
かけなきゃいけないんでしょう?」
...君も止めておけ。
ちょっと前にスパイに関係する友人(要は国の人です)と
話をしたところ、「スパイって言ってもフツーのおじさんですよ」
と言っていた。やっぱり目立っちゃいけない、ってことなんですよね。
ジェームス・ボンド。
あんな、行く先々でイイ女が出てきて
ちょっといいことすると事件が解決に向かう、というような
課長島耕作みたいなスパイは、やっぱりこの世に存在しない。