長期投資

【商品市況概況】

「米統計改善とドル高を受けて乱高下」

【昨日の市場動向総括】

昨日の商品市場は引けベースでエネルギーが上昇したが、それ以外の資産はビットコインや自国通貨建て商品以外は水準を切り下げた。米経済統計の改善とそれを受けたドル高で乱高下した結果。

昨日の市場はややトリッキーで、エネルギー価格の上昇は米国の気温低下に伴う需要の増加と供給懸念による需給ファンダメンタルズ要因によるものなのでやや別に議論擦る必要があるが、その他の商品については、米国経済統計の改善が価格の上昇要因となる一方、米統計改善によるドル高進行が価格を下押しすることになった。

ドル高地合となっていることは、他国通貨の下落に繋がり自国通貨建て商品は上昇しているものが目立った。

ただその後、FOMC議事録が公表され、テーパリングが当面行われない方針が確認されたことは、低金利政策の継続観測を強め、株価調整と相まって長期金利の低下を促し、ドルは引けに掛けて若干上げ幅を削った。


世界は引き続き、脱炭素、クリーンな世界へ邁進している。再生可能エネルギーやクリーンエネルギー、ESGなどが紙面に掲載されない日はない。

今のところ世界は太陽光発電や風力、バイオ燃料に注力しているが、日本と欧州は水素を用いて脱炭素を進める戦略を推進している。

https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20210217-10000029-dzh-stocks


水素は燃焼させると水しか排出されないため究極のエネルギーとされている訳だ。ここにはいろいろ解決しなければならない問題があるのだが、仮にそれがクリアされて水素が使われるようになったとして、そこにリスクはないのだろうか。


物理的なリスク(安全な貯蔵手段、輸送手段の確保)は技術的な話なのでここでは議論しない。しかし弊社として指摘したいのは「水素が燃料の主軸になった場合でも、価格変動リスクは残る」という点である(続きは本日のMRA's Eyeでご確認下さい)。

 

※レポートで紹介するほどではない、軽いニュースに関するコメントはFBで更新していますので、不定期ですがご興味のある方はフォローをお願いします。
https://www.facebook.com/Market.Risk.Advisory/

 

【雑感】

【長期投資】

私、市場動向の見通しを作るのが仕事ですが
自分でポジションを取ったりするのはとても苦手です

ただでさえリスクを考える仕事をしているのに
自分で好んでポジションを取って、
しかも何日もそれを保有するなんて
安心して眠れないんですよね。

過去、ポジションを取ったことはありますが
夜中に気になって起きてしまったことが何度かありました。
ということで、もしやるならば、買った後
放って置いて良さそうなものしか手が出せません。

ということで、長期投資を基本としているバフェットが
どのように銘柄を選んでいるか?をネットで調べたところ
今日の日経新聞に出てましたよ


えーなになに....

 

「素晴らしい企業の3つの要件」

1.業績が安定して成長する

業績が安定性を持ちながら成長し、景気が良いときも、
悪い時も利益のブレが小さく増加傾向にあること


2.少ない投資でたくさん稼ぐ

業績を拡大するための投資が少額でも大きな利益を上げている、
投資効率が高いこと


3.堅固な堀に守られている

他社の参入障壁が高いこと


...こんなの、当たり前じゃないですか...
いい会社に決まってるじゃないですか。

と、このようにまとめるとそういう意見になりますが
そういう会社を見つける努力をしなさい、ってことなんでしょうね。
でも、情報化社会の今、他の人を出し抜いて
そういう会社を見つけるのは、相当大変だよな...

ということで、どうも自分には無理っぽい気がしてきましたので
コツコツ働くことにします...


その記事はこちらから。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOMC154WU0V10C21A2000000/