麻婆豆腐

【商品市況概況】

「中国統計改善と米引締め継続観測でまちまち」

【昨日の市場動向総括】

昨日の商品価格はまちまち。想定外の中国経済統計の改善を受けて総じて工業金属セクターが堅調に推移する中、これまで異常な高値で取引されてきた発電燃料価格が下落した。

全体として、世界景気の循環的な減速、それが充分でないとして行われている欧米の金融引締めの継続が景気循環系商品の価格を押し下げているものの、供給面で問題がある商品の価格は総じて堅調な推移となっている。

供給面に障害が生じている商品は主に発電燃料(ガス、LNG、石炭)であり、こちらは景気というよりは冬場の需要期の「季節性・気温」による供給不足のリスクが強く意識されてきた。

しかし、ガス・電力に関しては欧州当局が価格高騰に関する規制・監督を強化する方針であり(それが長期的にプラスとは思えない。過去、取引所に政府が介入した場合、市場の機能が失われてさらなる混乱をもたらしたケースが特に商品市場では多いのだが)、市場介入への意思を示していることから価格は下落している。

特に、市場介入して価格を下げようとしているのなら、価格上昇リスクヘッジを行っている消費者の「マージンコールが増加」するため、下げを助長することになる。ただしここでヘッジを外す、ということは冬場が本当に寒くなった時に高い価格でガスを購入せざるを得なくなるため、別のリスクを取らざるを得なくなっている、ともいえる。

ただ、現時点ではガスタンクの容量が冬場の遙か前にして一杯になりつつあり、在庫を詰めなくなっている国が出始めていることもあって、短期的な需要の減速が見られていることも価格を下押ししていると考えられる。

結局、11月以降のロシアの供給、気温、ロシアとウクライナの交戦状況に価格は左右されるため、価格のリスクは上向きである。

また、ガス供給・電力供給に障害が発生する可能性が高い以上、工業金属生産や工業活動に支障が出る可能性は高く、欧州景気の減速感はさらに強まるのではないか。

春にラニーニャ現象が終了する見通しであることを考えると、発電燃料価格の高騰はこの冬が正念場であり、景気の減速と相まってここを過ぎれば一息付けると予想される。

 

【雑感】

【麻婆豆腐】

昨日の「舞上がれ!」は
初めの方にネジ屋さん(岩倉螺子)が出てきて
ネジの図面なども出てくるようなのですが
弊社のお客様のところで作成した図面だそうです。
ぜひ、見なきゃ。

https://www.nhk.or.jp/maiagare/

さて。

昨日、非常に早く家に帰れたので
NHKの「サラメシ」を見ていた

https://www.nhk.jp/p/salameshi/ts/PVPP6PZNLG/


雑感では何回も書いてますけれど
個人的に料理番組はとても好きでして
中井貴一さんがナレーションをやってる
この番組は特に好きなんですよね
なんで他人のご飯を見るのがこんなに楽しいんだが
さっぱり分からないんですけれども...

で。

昨日は80を超えたおばあちゃんが
社員食堂の厨房を切り盛りしていて
麻婆豆腐を作っていた。

でも。

思うんですけど、麻婆豆腐って皆さん
木綿豆腐使います?絹ごしですか?
個人的には圧倒的に木綿豆腐です。
って、歯ごたえが違うから。

実家で食べていた時
父が絹ごしの方が好きだったので
実家で出てくる豆腐はほぼ絹ごしでしたが
今はわがままを言って木綿で作ってもらってます

さらに言えば、麻婆豆腐って水切りして作るんで
やったことないけど、焼き豆腐を使って作っても
実は美味しいかもしれない。

でも。

ものの本を読むと豆腐のとろけるような食感がいい
という人もいるらしい。どっちが正しいのか?
と思って調べたら、水分を切るのがポイントらしく
絹を使う場合は結構しっかり水分を切らなきゃならないらしいです。

と、久しぶりに麻婆豆腐食べたくなりましたが
子供達が「ミンチの肉」はなぜか好きじゃないので
お昼にどこかで食べようかな。まさにサラメシ。

明日から連休ですね。
皆さん、何か楽しい企画はありますか!

良い週末を!