サンドイッチ

【商品市況概況】 2023年4月14日 市況

「ドル安で上昇もインフレ懸念でドル高に転じ上げ幅削る」

【昨日の市場動向総括】

昨日の商品市場は上昇後、上げ幅を削って下落する商品が目立った。市場参加者はこれまで米国の景気減速を示唆する統計が4月以降に発表されている事を受けて、利上げ打ち止め、利下げへ、という事を期待し始めていたが、ミシガン大学消費者マインド指数が改善、期待インフレ率が大幅に引き上がったことで再び金融引締め・高金利維持観測が強まったことが背景。

このコラムでは繰返し主張しているが、製造業は減速を初め、コロナショックやリーマン・ショックに準じる水準まで景況感が悪化しているが、非製造業(サービス業)はまだ雇用がタイトであり、景気が減速している訳ではない。

その中でドル安が進行したり、エネルギー生産が削減されれば価格は上昇する。問題は今後、本当に景気が減速を始めた場合のリスクだろう。

今のところはリスク資産が上昇しても問題ないと考えるが、景気が減速するときにはそれに見合うだけの価格下落がなければ、経済に悪影響を及ぼすことは明らかである。

その意味で、OPECプラスのこのタイミングでの自主減産は、原油高を通じてインフレ懸念が維持され、政策金利も高止まりし、先々の需要減速ペースを加速させるリスクをはらむものと言える。

また言葉を換えると今回のOPECプラスの減産は、「脱炭素が進んでも、OPECプラス以外が積極的に生産能力を増強しない限り、原油価格が下落せず高値を維持する」事を示唆している。

今のところ水素社会になったとしても、水素はかなり長い期間、化石燃料由来で製造することが恐らくデフォルトとなる。


(弊社サービスのご案内)
https://marketrisk.jp/service

 

【雑感】
メールマガジンの2日前の雑感になります。
最新のものをご希望の方は、メルマガにご登録ください。
https://www.mra-research.co.jp/contact/#mm


【サンドイッチ】

サンドイッチって本当に食べなくなりました。
昔、子供の頃にお弁当だと
ハムとかタマゴのサンドイッチを
母親が作って入れてくれた事はありますが
それ以降、実はあんまり食べていない。

恐らく、ある程度の年齢に達すると
男は昼飯はラーメンとかチャーハンとか
とんかつを初めとする丼ものとかのボリュームがあるもの
恐らくサンドと言ってもハンバーガー的なサンドにシフトする。

一方で女子はサンド系にシフトしていく比率が高い。
なぜか知らないけれど、圧倒的に女子の方が
ご飯よりもパンが好きな気がするんですよね
理由はちっとも分りませんが。

ということで、相当独断と偏見と批判を恐れずに言わせてもらいますが
日本のパン文化・サンド文化は女子が牽引していると思うわけです。

だって、男女交えて昼を食べに行った時に
男で「BLTサンド(ベーコンレタストマトサンド)」を頼む人
あんまり見たことないし
ゴルフ場で、ダイエット中の先輩男子が
ざるそばだけにしているのを目撃することはありますが

「じゃあ、僕はBLTサンドで」

っていうのも見たことがない。

でも。

最近、SNSをみていると、恐らくいいねがたくさんもらえるんでしょう
多くの食べ物の映像が流れてくるんですよ。
その中に、タマゴサンドとか、オムレツサンドとか、BLTとか
パストラミサンドとか、カツサンド(このあたりは女子は食べないのか)
とか流れてくるんですがいや、美味しそうなんですよね
いつの間にここまで進化したのかと。

(こんなのとか)
https://macaro-ni.jp/77938

(こんなのとか)
https://www.favy.jp/topics/18074

(こんなのとか。これ、超食べたい)
https://tokyo-calendar.jp/article/23349

(もーっ こんなのとか)
https://www.americanmeat.jp/csm/topics/beef_sandwich2022/


と、後半はもう女子の世界じゃないですね。
すみません...

で、早朝、ゴルフに行くときだけ
車の中で食べるようにサンドイッチを買うことがないわけではないんですが
セブンの卵サンドとか、異常に美味しいですよね。
そう、知らない間にサンドイッチは進化していたんですよ。
日本のパン文化・サンド文化を牽引してきた
女子の努力によるものと推察されます。

でも、今日のお昼はお弁当です。

皆様、本日もよろしくお願いします!