【商品市況概況】 2025年5月7日 市況
「ドル高・株安で軟調」
【昨日の市場動向総括】
昨日の商品市場は下落して安値引けとなる商品、取引時間的には買い戻しが入って上昇する商品など高安まちまちとなった。総じて金属セクター、エネルギーセクターが売られ、その他農産品や自国通貨建て商品が上昇する流れとなった。
米金利低下はあれどドル高が進行したことや、株安(米国時間の後半に掛けては上昇)がリスク資産価格を下押しする流れとなった。
昨日のFOMCは予想通り政策金利は据え置き、QTのペースも現状維持となった。トランプ関税の影響で先行きの不透明さが更に増したとし、FRBの責務である雇用と物価の安定両方への不確実性が一段と増した、とした。
これを受けてリスク資産は軒並み下落したが、その後のパウエル議長が金利調整を急ぐ必要があるとは思えないとして比較的楽観的な発言をしたことを受けてリスク資産に買い安心感が広がったと見られる。
ただ、結局の所トランプ関税の影響がどのようになるか落ち着きどころが見えない為、FRBとしても様子を見ざるを得ないというのが現状だろう。ただ、発表されているハード・ソフト両統計ともそこまで悪い内容でないのも事実である。
※昨日の市場総括の続きは有料レポートの本日の見通しからどうぞ
(弊社サービスのご案内)
https://marketrisk.jp/service
【雑感】
※メールマガジンの2日前の雑感になります。
最新のものをご希望の方は、メルマガにご登録ください。
https://www.mra-research.co.jp/contact/#mm
【よく見える】
久しぶりに高校の頃の友人とゴルフに行ったんですけど
ゴルフやってるともう、ボールの落ち際見えないんですよね。
そのときのキャディさん、若い女性だったんですが
遙か彼方(済みません、盛りました)のボールが
どこに落ちたか、相当正確に把握してるんですよ。
若いって良いなって思っていたら
そしたら、一緒にラウンドしていたヤツが
「いやー、よく見えるな。俺でも見えない」
っていうから、
「あれ、眼鏡掛けてなかったっけ?そう言えば?」
って聞いたら
「ああ、両目白内障になったんで両方手術したんだよね。
老眼もあったんで遠近両用に変えたんだ」
と。え、白内障の手術ってそんなに簡単にできて
かつ、近視も遠視も治っちゃうの???
と、思うと高額であってもやろうって思いますよね。
あんまり詳しく知りませんが
どうも放置すると失明するので手術は割とマストらしい。
確かに祖母も手術して、「目が良くなった」って言っていた気がするからな。
で、手術後どうなの?って聞くと
とにかく世界が明るいということらしいんですよ。
手術の成功率は90%以上らしく、将来は自分もやるのかなぁ
10%の失敗ってどういうケースなんだろうか
って考えていたらトリプルボギーを叩きました...
今日も良く分からないオチで済みません。
特に関西方面の方からはお叱りを受けそうですが
まぁ、関東なんでオチがなくても勘弁してください。
さ、GW中、やらなかった仕事をやりますか...
今日は帰りが遅くなりそうです。
今日も1日、よろしくお願いします!