【商品市況概況】 2025年5月19日 市況
「米国債格下げショック一巡で上昇する商品目立つ」
【昨日の市場動向総括】
昨日の商品市場はオフシーズンである発電燃料・ガスセクター軟調、非鉄金属も総じて軟調だったが、貴金属や原油などの景気循環系商品、穀物セクターも水準を切り上げた。
米国債ショックで債券が売られ金利が上昇していたが、Moody'sによる格下げは早晩起きると予想されていたことからこれをこなし、金利が低下したことでドル安・株高が進行したことで、市場参加者のリスク選好が回復したことが材料となった。
米国の財政状況はリーマン・ショック、コロナ・ショックを経てかなり厳しい状況にあり、来月には再び債務上限問題が俎上に上るためまだこれで落ち着いたという訳ではない。
ただし、少し前に議論されたマールアラーゴ合意(結果的に市場参加者の米債投資を抑制し、ドルの価値を意図的に減価させることになる)などが本当に履行されれば話は別であるが、国の信用力という意味では覇権国であり、かつ、基軸通貨をもちそのシェアも圧倒的である米国への投資を市場参加者が放棄することは現時点では考え難い。
よって乱高下はあろうが、格下げを材料にした米国債利回りの上昇のリスクはそれほど大きく無いとみる(あっても一時的)。
なお、今回のMoody'sの格下げでAaaからAaクラスに格下げとなったが、同社の定義では、Aaa格は「最高位でありデフォルトの可能性が極めて低い」でありAa格は「高品質であり、信用リスクが非常に低いと判断される債務。Aaa格と比較して僅かにリスクが高い」となっており、文面を読む限りではほとんど差はない。
この中で石破首相は「日本の財政状況はギリシャよりも悪い」と発言、恐らく選挙に向けて国債を増発して消費税を下げろ、という要求が出ている野党を牽制する目的だったと考えられる。
※昨日の市場総括の続きは有料レポートの本日の見通しからどうぞ
(弊社サービスのご案内)
https://marketrisk.jp/service
【雑感】
※メールマガジンの2日前の雑感になります。
最新のものをご希望の方は、メルマガにご登録ください。
https://www.mra-research.co.jp/contact/#mm
【パチンコ-その2】
で、この前の「パチンコ-その1」の続き。
1年間、朝から晩まで教鞭を執ってくださいって言われたら
絶対お断りすると思います。要はアカデミアには向いてないんですよね。
なんて、銅でも良いことをつらつら考えて歩いていたら
目の前にパチンコ屋が。
もう何年も行ってないからちょっと寄ってみようかね。
と、ちょうど、家にあった旅行の時に使い切れなかった
外貨を両替して(最近ではコンビニでも換金できるんですね)
5,000円ほどお金があったので「これ以上は使わない」と
堅く心に決めてパチンコ屋へ。
以前、自分が最後にパチンコやったのいつだろう?
殆どもれなく雑感に書いてるんで調べた所
2018年の夏でした。
https://aburauri.hatenablog.com/entry/20180726
どうも定期的にパチンコをやりたくなるみたいなんですけれど
最後にやったのもう7年も前ですか。
と、思いながらホールに入ると
ちょっとイメージが違うのでビックリしました。
タバコ臭くないんですよ。
そもそもパチンコ屋ってものすごくタバコ臭いんですよね。
昔は私もヘビースモーカーで
たばこ吸いながらパチンコやってましたが
吸わなくなると、あの匂いが辛いんですよね。
カミさんも苦手で、喫煙可のお店にい合った後だと
速攻で洗濯機に洋服をぶち込まれて
シャワーもマストです。
ところがこのまえ行ったパーラーは全く臭くない。
何があったんだろうか?と思うと
コロナで換気が強化されたからなんですね。
端っこの方に喫煙室がありましたが。
で、みんながすってるのはICOSばかりで
かつ、換気がいいんで殆ど匂いがしません。これはイメージちがうな。
あと、台で現金(100円玉)も入れられたんですけれど
今はお札しか入れられず。
あとは、これはパチンコ屋ウルトラセブンも同じでしたが
スロットの画面が大きくて殆ど映像を見ている感じ。
それを見ているだけでも面白いんですけど
結局、何も起きることがなく、そのまま
外貨だった5,000円はパチンコ台に溶けて消えました。。。
ものの30分、時給1万円...
こりゃダメだ。
歳取って仕事辞めて、例えば朝8時に起きて
一通りテレビ見て、家でお昼軽く食べて
さぁ、食後の散歩に行こうって出かけて
やることないからパチンコやって
2時ぐらいから3時間ぐらい打ったとしたら3万円か...
平均の年金支給額が15万円ぐらいでしたっけ?
こりゃ、老後の遊びとしてはかなりゼイタクな方に分類されますね...
うーん。
もうちょっと頑張って長い間
働けるように努力しよう。
学校で教えるのは嫌だとか言わず
ご依頼頂けるのなら喜んで!って感じで頑張ろうかな。
と、このネタを書いている時は
毎回くらい終わりになっていることも今確認しました...
https://aburauri.hatenablog.com/entry/2023/11/09/101054
皆さん、ちょっとくらい気持ちですが今日もよろしくお願いします~