カボチ夏休み観察日記-その4

【商品市況概況】

「様子見で方向感乏しく」

昨日の商品価格は高安まちまちだった。今週水木のバーナンキ議長の議会証言を控えて、方向感の出にくい展開となった...


※関連グラフはこちらからお願いします。
http://www.marketrisk.co.jp/topics/"

...続きは、以下のリンクからメルマガ(有料)にご登録頂くことでバックナンバーでご確認いただけます。


※市場分析に役立つチャート類はこちらから(随時更新)→ http://www.marketrisk.co.jp/topics/
※詳細なレポートは、MRAリサーチ作成の、「MRA商品レポート for PRO」でご確認いただけます。
 お申込みはこちらから→http://www.mra-research.co.jp/report/#pro
 バックナンバーはこちらから→http://www.mra-research.co.jp/backnumber/
※無料メールマガジンの登録はこちらから
⇒ http://www.mra-research.co.jp/contact/#mm
ツィッターも始めました NaohiroNiimura


【雑感】

【カボチ夏休み観察日記-その4】

今朝、カボチの水槽を見たら

「トレハロース」

入りのゼリーが一部削れているのを発見した。
ついに、毎晩大暴れしていたカボチが果物に比べれば
遥かに安価なゼリーを食べ始めたのである。

幼虫から成虫にしたのは初めて(卵からではない)なので
分からないことだらけであるが
どうもプロのブリーダーの人達がいう「後食」が開始されるまでは
よくいわれているように10日程度はかかり
市販の果物ではないゼリーを食べ始めるには更に1週間程度かかる

ということのようだ。
実際、一番初めに成虫になった♂のカボチ以外は
全て果物しか食べていない。
人間でいうところの離乳食って言うことなのだろう。

いずれにしてもこれによって早晩、我が家のカボチ向けの食費は
相当安上がりになることになる。

そうこうしているうちに、最後に成虫になった色の赤いカッコいいカボチも
さなぎの部屋で土に潜るような行動をし始めたので
今朝、土の入った水槽に移した。
彼も1週間ほど経つとえさを食べ始めるだろう。

で。

今後は、どういう組み合わせでつがいを作り
どのように産卵させるか?
ということが課題だ。

よくわからないけど、多分大きな成虫からは大きな幼虫が生まれると思うので
2番目に成虫になった♂と♀をつがいにしてみようかと思っている。
それと、赤いカブトムシ(中ぐらい)は結構カッコいいので
それも、♀とつがいにしてみよう。

となると、2番目に大きいのと、ツノが曲がってるカボチの♂は
子孫を残せないことになるのか...
それも可哀そう、だよなぁ...

来週ぐらいから始めようかと思ってますが、ちょっと悩んでいます。
また、進捗はこのコラムで(ってもういらない?)