律速

【商品市況概況】

「ドル安とイエレン発言を受けて高安まちまち」

昨日の商品市場はエネルギー、LME非鉄金属価格が上昇後下落し、金銀が下落後上昇した。欧米の景況感格差が逆転しドル高の修正が進んでいることが広くドル建て資産価格の上昇要因となっていたが、株価が大幅に調整していることを受けた全体的なリスク回避の動きの強まりが景気に連動しやすいエネルギーとLME非鉄金属価格の水準を下押しした。



※グラフはこちらのリンクからどうぞ。
http://www.marketrisk.co.jp/topics/"

...続きは、以下のリンクからメルマガ(有料)にご登録頂くことでバックナンバーでご確認いただけます。


※市場分析に役立つチャート類はこちらから(随時更新)→ http://www.marketrisk.co.jp/topics/
※詳細なレポートは、MRAリサーチ作成の、「MRA商品レポート for PRO」でご確認いただけます。
 お申込みはこちらから→http://www.mra-research.co.jp/report/#pro
 バックナンバーはこちらから→http://www.mra-research.co.jp/backnumber/
※無料メールマガジンの登録はこちらから
⇒ http://www.mra-research.co.jp/contact/#mm
ツィッターも始めました NaohiroNiimura


【雑感】

律速

化学系の言葉で

律速

という言葉があるらしい。
この前、化学系の会社で働いている人と話をして出てきた。

律速???

どうもですね
化学反応関連の言葉なんだが
ググってみると

「速さを律する要素」を示す言葉のようだ
何だかさっぱり分からないが
要は

「進行を妨げる要素」

のことのようだ。
律速に関して詳しく説明してるサイトが有ったので
そこの説明を借用すると「全体の反応速度を決めているのは何か?」
ということのようだ。例えば

A⇒B  反応(1) 反応が速い
B⇒C  反応(2) 反応がゆっくり

AからBを作る反応と、BからCを作る反応の2つで構成されているとする。
この時、反応(1)の反応速度を上げ、Bの生産量を増やしても
反応(2)の速度が変わらなければCの生産量は増えない。
しかし、反応(2)の速度を上げればCの生産量は増える。
この場合、反応(2)が律速である
という。つまり、速度が遅い方が律速となる。

原油生産と石油製品生産の関係に似てる。
原油生産が過剰で
精製設備の稼働が何らかの問題で阻害されている場合
精製設備の稼働は律速、ということか。
(え?違う?済みません)

化学業界の人は、以下のように使っているらしい

******

田中さんと林さんは、一緒にバーベキューの準備をすることになりました。
田中さんが買い出しを担当し、Bさんは野菜を切る仕事を担当します。

ところが田中さんは、買い物の途中でゲームセンターに立ち寄り
ゲームに熱中してしまい、いつまで経っても帰ってきません

この時、バーベキューの準備は、「田中さん律速です」

******

山口さんと吉田さんはテストの採点をすることになりました
山口さんは国語、吉田さんは数学です。

山口さんは数学の採点をすることはできないし
吉田さんは国語を採点することはできません。

山口さんはさっさと採点を終わらせましたが
吉田さんはのんびりやっています。

この時、テストの採点は、「吉田さん律速です」


朝のレポート、米石油統計のところで使えそうですね。
ちょっと使い方を考えてみます。

律速を普及させる会」

というサイトが有ったので紹介しておきます。
http://www.h3.dion.ne.jp/~nahonoro/index.html