食べたいもの

【商品市況概況】

「米金融政策不安と欧州不安で高安まちまち」

昨日の商品市場はリスク回避の動きとドル安など、周辺材料を受けて高安まちまちとなった。米国の利上げスタンスは不透明であり、株安の進行やギリシャでの危機再燃懸念などで安全資産への逃避需要が強まる一方、相対的な需給改善期待が強いベースメタル価格は堅調な推移となった。


※グラフはこちらのリンクからどうぞ。
http://www.marketrisk.co.jp/topics/

※MRA's Eyeは月・水・金の週3回の更新となります。"

...続きは、以下のリンクからメルマガ(有料)にご登録頂くことでバックナンバーでご確認いただけます。


※市場分析に役立つチャート類はこちらから(随時更新)→ http://www.marketrisk.co.jp/topics/
※詳細なレポートは、MRAリサーチ作成の、「MRA商品レポート for PRO」でご確認いただけます。
 お申込みはこちらから→http://www.mra-research.co.jp/report/#pro
 バックナンバーはこちらから→http://www.mra-research.co.jp/backnumber/
※無料メールマガジンの登録はこちらから
⇒ http://www.mra-research.co.jp/contact/#mm
ツィッターも始めました NaohiroNiimura


【雑感】

【食べたいもの】

最近、これが食べたい!
というものがない。

子供のころは

「カレー」

とか

「オムライス!」

とか

「ステーキ!」

とか

「おすし!」

とか、あったと思うんだけど
今、「これがどうしても食べたい!」と言うものがない。
さらに言えば、「この店にどうしても行きたい!」
というものも圧倒的に減った。

もちろん、冬にフグが食べたい!とか
シンコが食べたい、という季節的に発生する
個人的な嗜好による欲望はあるものの
日々の生活において、そのように思うことが減った。

これは歳のせいなんだろうか?

と、思ったが冷静に考えると
息子や娘が小さいので、「行けない店」
が増えてしまい、頭の中の選択肢から自動的に外していることに気付いた。
上に書いた「食べたいもの」は今でも家族で食べている。
つまり、今のご飯のラインアップに飽きが出てきている、と言うことだ。
言葉を変えれば食べ物からの刺激が少ないので
食に関する新たな発想が出てこない、と言うことだろう。

その点、レストランは家で食べていないものを供給して
刺激をくれる存在ではあるのだが

油が跳ねるから鉄板焼きはダメだとか
和食のちゃんとしたお店は子供が食べるものがないとか
四川料理は子供が辛いから食べられないとか

なるほど。
そういうことか。

確かに、ちょっと前に子供を預けて
カミさんと2人で子供不可の店に行ったが
美味しかったし、また行きたいと思った。

ファミリー向けのメニューやサービスを充実してくれれば
こういった問題は解消するんだろうけど
そのためのコストってバカにならないから
多分どのレストランもやるはずがない。

と、思うと早く大きくなるのを待つしかないか。
で、この週末子供を映画に連れて行った帰り

「何食べたい?」

「ピザかおすし!」

はい。ピザね。そこにあるお店で。
ピザか...美味しかったですハイ。