クワガタ

【商品市況概況】

「リスク回避ポジションの解消で上昇」

週末の商品価格は軒並み堅調な推移となった。英国のEU離脱リスクが急速に低下する中ドル安も進行、今までリスク回避的な動きが強まる中で売られていたドル建てリスク資産に広く買い戻しが入ったため。



※グラフはこちらのリンクからどうぞ。
http://www.marketrisk.co.jp/topics/

※MRA's Eyeは月・水・金の週3回の更新となります。"

...続きは、以下のリンクからメルマガ(有料)にご登録頂くことでバックナンバーでご確認いただけます。


※市場分析に役立つチャート類はこちらから(随時更新)→ http://www.marketrisk.co.jp/topics/
※詳細なレポートは、MRAリサーチ作成の、「MRA商品レポート for PRO」でご確認いただけます。
 お申込みはこちらから→http://www.mra-research.co.jp/report/#pro
 バックナンバーはこちらから→http://www.mra-research.co.jp/backnumber/
※無料メールマガジンの登録はこちらから
⇒ http://www.mra-research.co.jp/contact/#mm



【雑感】

【クワガタ】

朝、新しいPCで作業をしていたら
ファイルを保存しただけでエクセルが落ちた
自動保存設定にしてあるのにされてないし
ファイル修復も「できません」というやる気のなさ。
Office2016にしてからずっとこうなんだが
余分なグラフィック機能とかつけてるからこういうことになるんじゃないか?

と、朝からの4時間作業が全てパーになり、さすがに声を上げましたよ。
やる気が全くなくなった週末金曜日の始まりです。

さて。

息子のサッカー友達の
クワガタマニアの方から頂いた

「アマミヒラタクワガタ

生存状況を確かめるのに
ビンを耳にくっつけるとよい

ということが分かり、二匹とも存命であることが分かり
ほっとしていた。

が、しかし。

昨日、菌糸ビンに耳を当ててみたところ
何の音もしない。
よーく耳を澄ますと、一定のリズムで
トットットッ
という音がする。なんだ、大丈夫じゃん。
って、これ俺の脈の音だ。

そう。つまり生きてるかどうかよくわからんのですよ。
さらに菌糸ビンって上の空間が小さいので
成虫になった時に出てくる隙間がない。

これって世の中の人はどうしてるんだ?
ネットで調べてみると

「クワガタは菌糸ビンに入れると、壁面に穴をあけるので中が見えます。
また、蛹室をビンの壁面に沿って作るので、成虫になる様子が分かります。
成虫になったらそっと掘り出しましょう」

って、壁面に窓なんかあいてないんですけど。
真ん中ばっかり食べてるのか?
死んじゃったのか?
上記のような場合で安否がわからない場合
さらにネットで探すと、「最後に菌糸ビンを交換してから3ヵ月+2ヵ月まって
それでも変化がなければ掘り返す」とあった。

通常はアマミヒラタクワガタは、この前買った菌糸ビンは
3本くらい食べちゃうらしいんだが
始めに入れていたの1本と、大きいのをちょっとしか食べてないよ...

嗚呼。

よみがえる、カブトムシの卵を初めて発見した時の動揺。
3月末に菌糸ビンを交換しているので
8月末まで様子を見ることにします...

返す返すもあらゆるリスクに過剰なぐらい敏感で
リスクに関するシナリオやレポートを執筆する能力が
先天的に高い人間であることを実感する
45歳の梅雨。

【商品市況概況】

「リスク回避ポジションの解消で上昇」

週末の商品価格は軒並み堅調な推移となった。英国のEU離脱リスクが急速に低下する中ドル安も進行、今までリスク回避的な動きが強まる中で売られていたドル建てリスク資産に広く買い戻しが入ったため。



※グラフはこちらのリンクからどうぞ。
http://www.marketrisk.co.jp/topics/

※MRA's Eyeは月・水・金の週3回の更新となります。"

...続きは、以下のリンクからメルマガ(有料)にご登録頂くことでバックナンバーでご確認いただけます。


※市場分析に役立つチャート類はこちらから(随時更新)→ http://www.marketrisk.co.jp/topics/
※詳細なレポートは、MRAリサーチ作成の、「MRA商品レポート for PRO」でご確認いただけます。
 お申込みはこちらから→http://www.mra-research.co.jp/report/#pro
 バックナンバーはこちらから→http://www.mra-research.co.jp/backnumber/
※無料メールマガジンの登録はこちらから
⇒ http://www.mra-research.co.jp/contact/#mm



【雑感】

【クワガタ】

朝、新しいPCで作業をしていたら
ファイルを保存しただけでエクセルが落ちた
自動保存設定にしてあるのにされてないし
ファイル修復も「できません」というやる気のなさ。
Office2016にしてからずっとこうなんだが
余分なグラフィック機能とかつけてるからこういうことになるんじゃないか?

と、朝からの4時間作業が全てパーになり、さすがに声を上げましたよ。
やる気が全くなくなった週末金曜日の始まりです。

さて。

息子のサッカー友達の
クワガタマニアの方から頂いた

「アマミヒラタクワガタ

生存状況を確かめるのに
ビンを耳にくっつけるとよい

ということが分かり、二匹とも存命であることが分かり
ほっとしていた。

が、しかし。

昨日、菌糸ビンに耳を当ててみたところ
何の音もしない。
よーく耳を澄ますと、一定のリズムで
トットットッ
という音がする。なんだ、大丈夫じゃん。
って、これ俺の脈の音だ。

そう。つまり生きてるかどうかよくわからんのですよ。
さらに菌糸ビンって上の空間が小さいので
成虫になった時に出てくる隙間がない。

これって世の中の人はどうしてるんだ?
ネットで調べてみると

「クワガタは菌糸ビンに入れると、壁面に穴をあけるので中が見えます。
また、蛹室をビンの壁面に沿って作るので、成虫になる様子が分かります。
成虫になったらそっと掘り出しましょう」

って、壁面に窓なんかあいてないんですけど。
真ん中ばっかり食べてるのか?
死んじゃったのか?
上記のような場合で安否がわからない場合
さらにネットで探すと、「最後に菌糸ビンを交換してから3ヵ月+2ヵ月まって
それでも変化がなければ掘り返す」とあった。

通常はアマミヒラタクワガタは、この前買った菌糸ビンは
3本くらい食べちゃうらしいんだが
始めに入れていたの1本と、大きいのをちょっとしか食べてないよ...

嗚呼。

よみがえる、カブトムシの卵を初めて発見した時の動揺。
3月末に菌糸ビンを交換しているので
8月末まで様子を見ることにします...

返す返すもあらゆるリスクに過剰なぐらい敏感で
リスクに関するシナリオやレポートを執筆する能力が
先天的に高い人間であることを実感する
45歳の梅雨。