星座

【商品市況概況】

「米中交渉の楽観から総じて堅調」

【昨日の市場動向総括】
昨日の商品市場は、景気循環系商品が物色され、非循環系商品が売られる流れが継続した。米国と中国の通商交渉に一定の進捗が見られるとの期待がたかまっていることが、リスク資産価格の上昇要因となった。

ただし英国のEU離脱期限延長に関する協議を、EUが来週に持ち越したため引けにかけてはリスク回避姿勢が強まる形となり、水準を切り下げる商品が多かった。

足元、市場参加者は景気の先行きに対して、企業決算が悪くないことなどもあり楽観を始めているように見え、ネガティブな統計に対する反応がやや鈍くなっている。

 

 

※グラフはこちらのリンクからどうぞ。
http://www.marketrisk.co.jp/topics/

※MRA's Eyeは週3回の掲載となります。"

...続きは、以下のリンクからメルマガ(有料)にご登録頂くことでバックナンバーでご確認いただけます。


※市場分析に役立つチャート類はこちらから(随時更新)→ http://www.marketrisk.co.jp/topics/
※詳細なレポートは、MRAリサーチ作成の、「MRA商品レポート for PRO」でご確認いただけます。
 お申込みはこちらから→http://www.mra-research.co.jp/report/#pro
 バックナンバーはこちらから→http://www.mra-research.co.jp/backnumber/
※無料メールマガジンの登録はこちらから
⇒ http://www.mra-research.co.jp/contact/#mm

 

 

【雑感】

【星座】

子供の頃はプラネタリウムが大好きで
毎月、母に連れて行ってもらっていた
本当に星が好きで、「大学はロケット研究がしたい」
と、思って志したのは小学校2年生の頃。

でも、最も重用な数学が、周りの優秀な同僚に比べて
全然だめだ、ということを大学に入ってから思い知った。
思えば遠くへきたもんだ...

で。

ふと、思うんですけど
空の星座を結んでいても「これがペルセウス座です」
これが「クジラ座です」
って、言われて説明を受けていたけれど
昔の人は本当にそのように星が見えていたんだろうか?

サイトをいろいろ調べてみると
「星」の最古の記録は
フランスのラスコー壁画に書かれていたらしく
紀元前1万5,000年ぐらいらしい。

ギリシャ神話をネット百科事典で調べると

「紀元前8世紀の作品とされるホメロスの二大叙事詩
イリアス』と『オデュッセイア』、およびこれらと
ほぼ同時代のヘシオドスの『神統記』『仕事と日々』を
嚆矢(こうし)とする、現存の古代ギリシア文学に物語られ、
美術に表されて伝えられた神話」

とある。
結局、星座の認識の後にギリシャ神話ができ
それと星を結び付けた、ってことですな。
やっぱり、「あとから無理やり」こう見えるよね
って作ったのが星座ってことですね。

あ、なんか今日はすっきりしたわ。
え?僕だけですか。すみません。