自由研究

【商品市況概況】
「反発」
 昨日の商品価格は総じて上昇している。ユーロ高の進行に伴うドル資産の物色や米企業決算の好転期待等で株価が上昇したことから。←も相当苦しい説明ではあるが、要は以前からずっと続くレンジ相場なので、株が一旦底打ちを「したように見えること」から全体的に買い戻しが入ったと見られる。ここすう週間はMRA CVIX指数の低下が示すように商品相場の全体的なボラティリティが低下傾向にある。但し以前ブログの「ひとりごと」でコメントしたとおり、相場下落時は確実な利益確定、損失確定の売りが入り易いことから「何かあれば速やかに下落する」動きになることは要注意である。


 (ここから先は滅多に書かない政策に対する意見です。完全に私見ですので割り引いて読んでください)世界の景気は先行きの不透明感が強まっている。私の考えでは欧米が以前のような成長力を取り戻すには相当の時間がかかると見ている(日本のデフレ20年を見てきた経験から本格的な日本型デフレに突入する可能性は現時点では50:50)。但し、日本と異なり「成長分野の規制緩和や投資促進」は国柄もあるのだろう、特に米国では積極的であり、成長分野が経済をけん引する形で、時間をかけながら自律的な景気回復に至ると考えている。以前日経ヴェリタス太陽光パネルの販売シェア上位は、気付かないうちに米国と中国が占めているとの記事が掲載されたことがあった。日本はだめだと思う必要はないが、そもそも自国民の数が多いこともあって似たような規制緩和や経済対策を行った場合(特に規制緩和)、米国はスケールメリットが効きやすい。国土が大きく、人口が多い国の国力が強くなるのは歴史を見るに自明である(日本の経済成長が奇跡と言われるのはそのためだが...)。こうしたそもそも国力がある国と伍していくためには、財政状況が厳しいことを鑑みると、日本が強みを持つ成長分野へ積極的な投資が行われるような規制緩和や経済対策の速やかな実施しかないだろう。国内の基礎的な消費を増やすためには、もっとも効果的なのが移民の受け入れである。その場合地域社会への悪影響等も考慮しなければならないが、真剣に選択肢とするべきだろう。緊急経済対策で公共投資を、という声も上がるがこれも多くのエコノミストが指摘しているように従来型の分野への投資となった場合、その経済波及効果が従来ほど大きくないため、慎重に議論されるべきである。

【経済関連ニュース】
・8月独ZEW景況感指数 14.0(前月改定21.2)。
・7月米鉱工業生産 前月比+1.0%(前月改定▲0.1%)。
・7月米住宅着工 前月比+1.7%の54.6万戸(前月改定53.7万戸(速報比▲1.2万戸))。住宅着工許可件数 前月比▲3.1%の56.5万戸。
・7月PPI 前月比+0.2%(前月改定▲0.5%)。コア指数 前月比+0.3%。
・米ABC放送週間消費者信頼感指数 ▲45(前週▲47)。
菅総理大臣、白川日銀総裁、23日に会談へ(そんなにのんびりしていていいんでしょうか)。



【為替(FX)・株】
NY Dow  :10,405.85(+103.84)
S&P500   :1,092.54(+13.16)
NIKKEI225 :9,161.68(▲34.99)
JPY/USD :85.53(+0.21)
USD/EUR :1.289(+0.0058)
MRA CVIX(MRAコモディティ恐怖指数):27.8(+0.1)
MRA RMI(MRAレアメタルインデックス):302.22(+0.31)

・ユーロは対ドルで続伸。リスク回避の動きのアンワインドが継続。米景気鈍化懸念でドル資産の過剰保有が嫌気された模様。円は対ドルでは小幅下落している。
日本株は続落し、年初来安値で引ける。急速に進む円高や海外株価の動向を受けて。米株は上昇企業決算の好転や、1万ドルの心理的節目に近づく中で安値拾いの買いが入った。


穀物市場サマリー】
Cbot Soybean :1,045.25(+11.25)
Cbot Wheat :651.00(▲12.75)
Cbot Corn :414.75(+7.5)
CSCE Sugar :19.38(+0.44)


非鉄金属・貴金属】
Comex Gold :1,226.60(+2.1)
Nymex Platinum :1,546.6(+9.3)
Baltic Dry Inex :2,515.00(+27)
Iron Ore :148.4(+0.1)
Chrome(クロム) :10,800(+300)
Cobalt(コバルト) :19.0(▲0.75)



Copper 3M :7,382.00(+132:22.75C)
 昨日の銅価格は上昇した。LME在庫は▲1,675Mt減少、(FSCは7.9日)、(キャンセルワラント率は6.8%)。売買高は10,593枚。C-3(Cash vs 3M Fwd)は23ドルコンタンゴコンタンゴ幅を縮小した。

Zinc 3M   :2,123.00(+50:29.5C)
 昨日の亜鉛価格は上昇した。LME在庫は+3,325Mt増加、FSCは18.9日(キャンセルワラント率は10.3%)。売買高は6,218枚。C-3は30ドルコンタンゴコンタンゴ幅を縮小した。

Lead 3M   :2,130.00(+35:28C)
 昨日の鉛価格は上昇した。LME在庫は+2,425Mt増加、(FSCは7.8日、キャンセルワラント率は1.5%。)。売買高は2,528枚。C-3は28ドルコンタンゴコンタンゴ幅を縮小した。

Aluminum 3M :2,141.00(+23:10C)
 昨日のアルミ価格は上昇した。LME在庫は+70,825Mt増加、(FSCは43.0日)。(キャンセルワラント率は4.1%)。売買高は14,407枚。C-3は10ドルコンタンゴコンタンゴ幅を拡大した。

Nickel 3M :21,950.00(+400:70C)
 昨日のニッケル価格は上昇した。LME在庫は▲420Mt減少、(FSCは31.8日)、キャンセルワラント率は4.0%。売買高は1,821枚。C-3は70ドルコンタンゴコンタンゴ幅を縮小した。

Tin 3M   :21,300.00(+200:140B)
 昨日の錫価格は上昇した。LME在庫は+125Mt増加、(FSCは12.8日)、キャンセルワラント率は3.13%。売買高は233枚。C-3は140ドルバックとバック幅を縮小した。


【エネルギー関連ニュース】
WTI :75.77(+0.53)
Brent :76.93(+1.82)



【ひとりごと】
※商品市場概況のメール配信をご希望の方は、会社名、お名前、ご連絡先等の情報を記載の上、info@marketrisk.co.jp までご連絡下さい(法人の方に限らせていただきます)。
※なお、いただいた情報は当メール配信並びに弊社のサービス案内等のお知らせの目的に利用いたします。


夏休み、あっという間に半分終わった。
子供からすれば「もう半分しかない」って結構がっかりしてんだろうな
夏休みと言えば宿題
宿題と言えば自由研究



昔子供の頃の自由研究って、縁日で買ったカブトムシの観察とか
その程度しかやらなかったような気がするんだけど
最近の研究ってすごいですよね



この前知人の家に遊びに行った時、ニュートン望遠鏡が飾ってあり
これ何?って聞いたら小学生の自由研究だっていうんですよね。
情報があふれる世の中
子供の自由研究も、要求水準が上がってきているのだろうか?



でも、買ってきたものを作るんで良かったんだっけ?
相当積極的に親が関与しないとできないようなレベルですよね。



そのうちうちの子供が大きくなると
私もおんなじようなことをしなきゃならないんだろうか。
親は大変だなぁ。