【商品市況概況】
「特段材料なく、高安まちまち」
昨日の商品市場は高安まちまち。積極的に売買をするような材料が出てきたわけではないが、昨日は幅広く景気循環系の商品(エネルギーやベースメタル)が物色され、景気に循環しにくい商品は総じて軟調な推移となった...
※関連グラフはこちらからお願いします。
⇒http://www.marketrisk.co.jp/topics/"
...続きは、以下のリンクからメルマガ(有料)にご登録頂くことでバックナンバーでご確認いただけます。
※市場分析に役立つチャート類はこちらから(随時更新)→ http://www.marketrisk.co.jp/topics/
※詳細なレポートは、MRAリサーチ作成の、「MRA商品レポート for PRO」でご確認いただけます。
お申込みはこちらから→http://www.mra-research.co.jp/report/#pro
バックナンバーはこちらから→http://www.mra-research.co.jp/backnumber/
※無料メールマガジンの登録はこちらから
⇒ http://www.mra-research.co.jp/contact/#mm
※ツィッターも始めました NaohiroNiimura
【雑感】
【カボチ-その4】
カボチが順調に蛹室を作っている
大きな水槽と、小さな水槽の2つを使っているのだが
大きな水槽の方は、灰色く干からびたと思っていた幼虫が
フツーに生存している事が分かり一安心。
その他のカボチはプラスチック容器の下に蛹室を作ってしまったが
比較的順調に行っているように見える。
が、しかし。
今朝、そっと小さいほうの水槽を持ち上げてみたところ
1匹は水槽の下の方に横たわっている(蛹室は作らず)
まだタイミングが早いのか、蛹室を作るのに失敗したのか
ワンダリング(蛹室を作るためにさまよっている状態)なのか
よくわからない。
とりあえず様子を見よう。
と、思っていたらいっくんが私に聞いてくる
「なんでこのカボチは土の上にいるの?」
えっ?
と、ふと見てみると1匹のカボチが土の上にいるじゃありませんか。
しかも、この数週間ネットで沢山見てきてた
「蛹になる前の状態の幼虫(前蛹と言います)」
じゃないですか。
白かった体は黄色くなり、背中もミシュランのマークの様に
ボコボコしていて、見る限り
足は退化して、土を掘れるように見えない。
どうも調べてみると、土が最適な状態ではない
蛹室を作るために土の深さが不足している
幼虫が密集していて土が足りない
の、いずれかの可能性が高い。
お尻のところについている糞溜まり(この糞を使って蛹室を作る)
も量が少なくなっている。
恐らく、蛹室を作ったが何らかの理由でその大きさが不十分
と判断した可能性が高い。
このままだと土の上で蛹になってしまい、羽化不全が起きてしまう。
なので。
買いました、「人工蛹室」。楽天で690円。
もし明日の朝、土の中に潜っていなかったら
人工蛹室に避難させることにします。
大丈夫かな...
と、日々、子供に過剰観察をしないように厳しく指導しているのに
連日過剰観察をしている自分がいる。
他の幼虫も、土の深さこれで本当に充分なのかな...
急に、水槽の底に大量に蛹室を作っている
隣の大きな水槽のカボチたちも気になってくる
こちらは蛹室をしっかり作っているが
底の土の固め方が弱かったらしく、全て幼虫の尻が見える。
蛹室が完全に「土だけ」で出来ておらず、「プラスチックの水槽の底面」
が、蛹室の下の部分を形成しているのである。
これも、放っておいていいんだろうか??
毎日不安で仕事が手につかないんですけど。
結局放っておくしかないんですけど、ね...