ネット

【商品市況概況】

「ドル安進行で一転堅調に」

昨日の商品価格はドル安の進行を受けて底堅い推移となった。米企業決算が市場予想に届かなかったものが目立ったことや、金融政策変更の判断材料となる米雇用関連指標の悪化が材料視された。その他の材料は総じて商品価格に対してマイナスではないものの、夏休み中ということもあって動意が薄かったようだ...


※関連グラフはこちらからお願いします。
http://www.marketrisk.co.jp/topics/"

...続きは、以下のリンクからメルマガ(有料)にご登録頂くことでバックナンバーでご確認いただけます。


※市場分析に役立つチャート類はこちらから(随時更新)→ http://www.marketrisk.co.jp/topics/
※詳細なレポートは、MRAリサーチ作成の、「MRA商品レポート for PRO」でご確認いただけます。
 お申込みはこちらから→http://www.mra-research.co.jp/report/#pro
 バックナンバーはこちらから→http://www.mra-research.co.jp/backnumber/
※無料メールマガジンの登録はこちらから
⇒ http://www.mra-research.co.jp/contact/#mm
ツィッターも始めました NaohiroNiimura



【雑感】

【ネット】

インターネットが普及して
FBやツイッター等のソーシャルネットワークツールが普及し
誰でも簡単に、望むデータや情報をとれる時代になった。

私もFBは使ってるし、ツイッターも使っている。
特にFBは長くあっていなかった友達とつながれる、という意味で
非常に便利なツールだ、と思う。

しかし。

最近思うんですけど、結局こういう仕組みを使うのって

「自分が好きな人やジャンル以外の情報が入ってこなくなる」

ことなんじゃないかなって、思うんですよね。
同じ考え方や見方をしている人が集まって
その中で完結してしまうので、幅広い視野を
持ちにくくなっているような気がするのですよ。

以前、このコラムでインターネットを見ていて出てくる広告が

「ワインとドジョウとタニシだけになった(今は+カブトムシ)」

ため、デパートに行ったらすごく楽しかった
という話を書いたと思うが、これと同じことが
物を考えたり判断したりするところでも起きている
ような気がするんですよね。
となると、より幅広い視野を持つためには
多くのFBのグループに入り、ツイッターもあらゆるジャンルをフォローし
毎日それを見る、って作業をやらなきゃいけない、ってことになると思うんですよね。

でもとてもそんなことをやってる時間はないですしね。
ホリエモンが、ネット上の情報やニュースをまとめるサービスなんて
いいんじゃないか、と言い出したのもそんなことが切っ掛けなのかもしれません。


私はこの状況を打破するために
なるべく読んだことのないジャンルの本を読んだり
テレビを見るようにしたりしています(たまに見ると、バラエティも刺激になる)

何だか真面目な雑感になってしまいましたが
これから大きくなる子供たちの世代は
どのような価値観を持った大人になっていくんでしょうか。