8月1日

【商品市況概況】

「強い経済統計を受けて景気循環銘柄堅調」

昨日の商品価格は景気循環系の商品価格が大幅な上昇となった。米欧中の経済統計が市場予想を上回ったことが背景。また一昨日のFOMCで早期の緩和解除開始がないとの安心感が広がっていることも上げを助長した...


※関連グラフはこちらからお願いします。
http://www.marketrisk.co.jp/topics/"

...続きは、以下のリンクからメルマガ(有料)にご登録頂くことでバックナンバーでご確認いただけます。


※市場分析に役立つチャート類はこちらから(随時更新)→ http://www.marketrisk.co.jp/topics/
※詳細なレポートは、MRAリサーチ作成の、「MRA商品レポート for PRO」でご確認いただけます。
 お申込みはこちらから→http://www.mra-research.co.jp/report/#pro
 バックナンバーはこちらから→http://www.mra-research.co.jp/backnumber/
※無料メールマガジンの登録はこちらから
⇒ http://www.mra-research.co.jp/contact/#mm
ツィッターも始めました NaohiroNiimura


【雑感】

【8月1日】

8月1日はいろいろな「記念日」らしい
ちらっとインターネットでググってみると

「パインの日」

とか

「花火の日」

とか

「水の日」

とかが挙がっている。
その中で目に留まったのだ

バイキングの日

だ。

え?バイキング?
と、思われたあなたは若い。
私もえっ?と思ったからたぶん若い方に分類されるはずだ。

ちょっと考えるとわかるがこのバイキングは海賊の方ではなくて
食べる方のバイキングである。
改めて書かれてみて思ったが違和感の原因は
正しい英語の「バフェ」「ビュッフェ」という表現の仕方が浸透し
バイキングです、という表現をあまり目にしなくなったからなんだろう。

ではなんでバイキングっていうのか?
個人的には子供のころに見た「小さなバイキングビッケ(知ってます?)」
に出てくる海賊たちが、モリモリご飯を食べていたので

「バイキングのようにたくさん食べるからバイキング」

という表現なんだと漠然と思っていたんだが
どうもそうではなくて、帝国ホテルの人が北欧の食べ放題の
「スモーガスボード」
を日本に導入しようとしたところ、名前が言いにくいことから
社内公募で、「北欧といえばバイキング」ということでそういう名前にして
バイキングという名前のレストランを帝国ホテルで始めたのが始まりなんだとか

ふーん

なるほどね。
子供の頃から漠然と思っていたことと
名前の由来は対して変わらないのね。
最近はフツーに「コピー機」っていうけれど
コピー機のことを「ゼロックス」とわざわざ呼んでいたのと似てますね。

ということで今日はバイキングの日ですが
個人的にバイキングは「食べ過ぎてしまう」ので
あまり好きではなく、1品1品頼めるお店の方が好きなので
最近は行ってません。

でも敢えてどこか、というのであれば
個人的に興味がある、または久しぶりに行きたいのが下の2つかな
もしあったら行ってみたいのが、生ハム・チーズ食べ放題の店
多分、ってか絶対ないけど

銀座まぐろや(寿司食べ放題 3,150円)
http://tabelog.com/tokyo/A1313/A131301/13006324/
※炭水化物を抜く体になってしまった以上、もうこの店には絶対いけない(遠い目)

銀座バッカーナ(シェラスコ食べ放題 4,500円)
http://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13131126/
※なんたって肉なので、痛風でない限り安心していくらでも食べられる
※店員さんすごく感じよい。サンバショーあり