【商品市況概況】

「総じて軟調

昨日の商品市況は高安まちまちだが、総括すれば総じて軟調だったといえる。明確な方向性が出るような具体的な材料が出てきておらず、各々の商品の固有ファンダメンタルズの説明力が高い状況が続いているが、昨日もドル高基調が維持されたため、総じて軟調な推移となった。


※グラフはこちらのリンクからどうぞ。
http://www.marketrisk.co.jp/topics/"

...続きは、以下のリンクからメルマガ(有料)にご登録頂くことでバックナンバーでご確認いただけます。


※市場分析に役立つチャート類はこちらから(随時更新)→ http://www.marketrisk.co.jp/topics/
※詳細なレポートは、MRAリサーチ作成の、「MRA商品レポート for PRO」でご確認いただけます。
 お申込みはこちらから→http://www.mra-research.co.jp/report/#pro
 バックナンバーはこちらから→http://www.mra-research.co.jp/backnumber/
※無料メールマガジンの登録はこちらから
⇒ http://www.mra-research.co.jp/contact/#mm
ツィッターも始めました NaohiroNiimura


【雑感】

【お】

丁寧な言葉を使う時に、「お」をつけることがあるが
毎度毎度思うのが

「なぜ『お』すもう『さん』なのか?」

ということだ。
選手のことを、おテニスさんとか、お野球さんとは言わない。
力士のみに許された、特別な言葉なのだ。
似たヤツで

「おまわりさん」

というのもあるが、まわり、は別に職業でもなんでもないので
(巡回して見回るからまわり、でもいいのかもしれないが)
やはり力士は特別なのだ。

同じような話で

「お役所」

っていうけど

「お警察」

とか

「お消防署」

とか

「お国会」

とは言わない。なぜなんだろう。
相撲と役所の間には、何かしら語学的に強い結びつきがあるんだろうか?
関西の人が「アメ」のことを「アメちゃん」と呼ぶけど

「チョコちゃん」

とか

「おせんべいちゃん(お、『お』が付く)」

とか

「ラーメンちゃん」

とか言わないのはなぜなんだろうか?
(聞いたことが無いだけで、そう言うのかもしれませんが...)
書いていて拡散し、オチで書こうと思っていたことが分からなくなったので
今日はこの辺で強制終了します。。