イスラム金融

(経済関連ニュース)
・9月インド鉱工業生産 前年比+6.4%(前月+10.7%)、市場予想+9.2%。過去11年で最低の伸び。インフレ懸念が高まる中、ルピー相場の上昇が輸出競争力を弱めた。
・10月英生産者物価 前月比+0.6%、前年比+3.8%(前月改定+0.3%)、市場予想+0.2%、+3.3%。
・Q307日本GDP速報 前期比+0.3%、GDPデフレータは前年同期比▲0.3%。
・米株式相場は続落。エネルギー株や金属関連株が売られた。ドルは対ユーロで2006年7月以来の大幅高に。米国債TB価格は大幅上昇。質への逃避進む。

穀物市場サマリー)
・大豆は小幅低下。ドル高の進行や生産地の降雨予報等で調整色を強めた。但し依然として10日移動平均線のサポートを割り込むには至っておらず。
・トウモロコシは大幅下落。ドル高や原油安の進行を受けてエネルギー価格と関連の高いトウモロコシの地合いも悪化した。しかしこちらも10日移動平均線は下回らず。
・小麦は小幅下落。新規材料はないが、輸入国の輸入量減少やドル高が嫌気された。今のところ19日移動平均線一目均衡表の雲が大きなレジスタンスとなっている。

非鉄金属関連ニュース)
・貴金属は総じて軟調。ドル安や原油安を嫌気。TOCOMで金が暴落したこともセンチメントを悪化させた。期末を控えたリクイデーションの動きで。この下落により長らく支持されてきた10日移動平均線を大きく下回り、800?の心理的サポートも下回ることとなった。銀も暴落し、30日移動平均線のサポートまで水準を切り下げている。
・プラチナも大幅続落。ドルが対ユーロで大幅に上昇したことが嫌気され、30日移動平均線のサポートを下回り一気に50日移動平均線まで水準を切り下げた。パラジウムは安値拾いの買い圧力は強かったものの、30日移動平均線のサポートを割り込んで推移している。
・10月中国の銅・銅製品輸入は204.242KMt(前月216.643KMt)と減少。スクラップ銅は495.052KMt。アルミ輸出は181.046KMt(1-10月は1.71MMtと前年比▲21%)。

(エネルギー関連ニュース)
・米在庫統計市場予想 原油+3.2MB、ガソリン+1.9MB、ディスティレート+1.2MB、稼働率+0.6%
・Shell Mars油田(190KBD)の清算を再開。数日中に170KBDから190KBDのフル操業に回復の見込み。
・Valero Paulsboro(ニュージャージー)のディスティレーションユニット、Texas City(テキサス)のFCCユニットを再稼動。
・Spectra Energy Texas Easternパイプライン(6.2BCFD)、一部天然ガスの輸送に障害。
・Repsol Puetollano製油所(140KBD、スペイン)を再稼動。
サウジアラビア ヌアイミ石油相「OPEC総会で原油増産に関して議論」
・イラン アルデビリ理事「11月のOPEC首脳会議では増産協議をする予定はないが、12月のアブダビでのOPEC総会では増産が議論されるだろう」

(商品市況概況)
軟調
 昨日の商品価格は軟調。米国株・新興国株も下落する中、低流動性資産からのリクイデーションの動きが活発かする中、エネルギーはOPEC増産観測といったマイナス材料もあって水準を切り下げる動きとなった。非鉄金属はLME在庫の増加を受けて全体的にフラットニングコンタンゴ化の動きが持続している。貴金属は昨日のTOCOMの暴落が下落の引き金になったようだ。小職の所感であるが、以前は前述のとおり株の調整を受けて投機資金が流入する動きはそろそろ終盤に差し掛かっているように思う。そもそも株価の調整に伴いセンチメントが悪化した場合には、通常流動性の低い市場から順番に資金が流出して行くはずだからである。それに伴い、現在の適正価格に向けて水準を切り下げる動きになるのではなかろうか。但し、同時に新興国のインフラ整備に伴う一次産品需要、近代化に伴うエネルギー需要が急に鈍化する可能性も低く、下げ幅は限定されるとの見方には変更はないが。

(非鉄金属)
 昨日の銅価格は下落した。ドルが対ユーロで大幅に上昇したことや、LME在庫の増加、中国銅輸入の減少といった材料に加え、チャート的にも20日移動平均線を割り込んでいたことから地合いが悪化、7,000?の心理的な節目を割り込んで引けた。LME在庫は+3,425Mt増加、(FSCは3.5日)、(キャンセルワラント率は0.8%)。昨日は欧州・米国で大幅に在庫が増加している。売買高は13,306枚(※現時点で確認できる前日の3Mの出来高)。イールドカーブは期近を中心に低下し、ベアフラットニングの動きが継続している。C-3は43?コンタンゴコンタンゴ幅を拡大した。
 昨日の亜鉛価格は下落した。ドルが対ユーロで大幅に上昇したことやLME在庫の増加傾向持続、株の調整が嫌気された。LME在庫は+850Mt増加、FSCは2.6日(キャンセルワラント率は6.0%)、引き続きRotterdamで在庫が増加している。売買高は4,148枚。イールドカーブは期近が低下しベアフラットニング。C-3は5?バックとバック幅を縮小した。
 昨日の鉛価格は下落した。ドル高の進行やアジア・新興国株の調整を受けて下値余地を探る動きとなった。しかしながらファンダメンタルに大きな変化はないことから他メタルに比して下げ幅は限定されている。チャート的には50日移動平均線のサポートラインでサポートされているが、全体的なセンチメントは他のメタル同様、ベア転している可能性が高い。LME在庫は前日比変わらず。(FSCは1.8日、キャンセルワラント率は1.0%)。売買高は1,511枚。イールドカーブは全ゾーンパラレルに低下している。C-3は36?バックとバック幅を縮小した。
 昨日のアルミ価格は大幅に下落した。ドル高の進行や株価の調整、エネルギー価格の急落がセンチメントを悪化させた。これにより中期的に維持されると見られていた100日移動平均線をあっさりと下抜けしてしまった。やはり金と同様、為替との相関性が高まっている証左であろう。LME在庫は▲450Mt減少、(FSCは8.8日)。シンガポール・韓国で減少。(キャンセルワラント率は3.4%)。売買高は10,137枚。イールドカーブは期近が下落し、ベアフラットニング。以前に原油で見られたのと全く同じ動きである。C-3は49?コンタンゴコンタンゴ幅を拡大した。
 昨日のニッケル価格は下落した。ドル高の進行や株の調整、継続しているLME在庫の増加を受け、高値圏でもみ合いながら水準を小幅切り下げた。LME在庫は+270Mt増加、シンガポール・米国で在庫が増加している。(FSCは10.3日)、キャンセルワラント率は1.8%。売買高は935枚。イールドカーブは全ゾーン低下しているが期先の下げが大きい。C-3は350?コンタンゴコンタンゴ幅を拡大した。
 昨日の錫価格は下落した。ドル高などのマイナス材料はあったが、錫は引き続き新規材料に乏しい中、10日移動平均線を挟む展開が継続している。ある意味、一連の株価変動の影響を受けていない非鉄金属の1つである。LME在庫は▲5Mt減少、ドイツで在庫が減少。(FSCは12.8日)、キャンセルワラント率は1.1%。売買高は259枚。イールドカーブは全ゾーン低下している。C-3は178?コンタンゴコンタンゴ幅を拡大した。

(エネルギー)
 昨日のNY原油価格は下落した。OPECの増産観測や株の調整、ドル高の進行といったマイナス材料が積み上がる中、オプション取引の最終日であったこともあって10日移動平均線まで水準を切り下げる動きとなった。下のほうのコラムに書いてあるがコールオプションのポジションが積み上がっていたこともあって、オプション取引最終日を越えて一服感がでたようだ。イールドカーブは全ゾーンパラレルに低下。Brentも下落したが、10日移動平均線を下回るには至っていない。イールドカーブはパラレルに低下。
 石油製品も下落。RBOBも原油価格の調整を受けて10日移動平均線まで水準を切り下げて引けている。イールドカーブは全ゾーンパラレルに低下している。ヒーティングオイルも下落。こちらも原油価格の下落に押される形で水準を切り下げている。但しこちらに関しても10日移動平均線を割り込むには至らなかった。イールドカーブは全ゾーンパラレルに低下している。ICEガスオイルは期近以外は下落。とはいっても域内製油所の定修からの回復の遅れや北海油田の生産減少から域内需給が逼迫していることもあり地合いは堅調。

(ひとりごと)
金融機関で働いているけど、最近「イスラム金融」なる言葉をやたらと耳にするようになった。
私も実のところ、5〜6年前に、このイスラム金融に関して相談された事があった。

相談してきた人いわく

「なんとなくイスラムっぽい方なので、詳しいのではないかと思ったから」

との事。
そんなこと無いのッ!!
ウチは仏教なの。

で。

何だかよく分からないけど、日本で言う利息が付くような取引の事を

ムラーバハ

というらしい。違うかも知れないけど一応専門外なので。
何でもコーランでは利息をつけることを禁じているらしいので、利息ならぬ
「感謝の気持ち」
を支払うのだそうだ。

って事はですよ。
イスラムには金利で出てくるような

「インプライドフォワード感謝の気持ち」

とか

「リスクフリー感謝の気持ち」

とか
あるんだろうか?
向こうの証券アナリストは「効率的感謝の気持ちポートフォリオ」を構築するには?に関して日々勉強しているのだろうか?
それに、やっぱり感謝の気持ちって、時間とともに絶対薄れていくものだから
基本的にはカーブはバックなんだろうな。

本当に知ってるかたー。
教えてください。