レポート

【商品市況概況】

ベージュブックの内容を好感した買い戻し」

昨日の商品相場は小幅上昇。昨日発表のベージュブックで緩やかながらも景気の拡大と雇用改善が示されたことから、ここ2日間の調整が大きかったこともあり買い戻しが優勢となった。


エネルギー相場は総じて小反発。昨晩発表の米在庫統計でガソリン在庫が市場予想を上回る減少となったことが好感され、買い戻しの動きが優勢となった。非鉄金属相場は続落。中国国家情報センター見通しでも1〜6月期の中国消費者物価は5%を超える見通しとされており、追加的な利上げが市場予想よりも早いタイミング(この数カ月の動きを見るとGW休み中)で実施されるとの見方が強まっていることが弱材料視された。ただ、利上げ後は再び上昇に転じる傾向があるため、調整は短期的に終わる可能性が高い。貴金属相場は総じて小幅上昇。GFMSが年内に金は1オンス1,600ドルに上昇するとの見通しを示したことが下支え材料となった。穀物相場も小反発。低水準にある米在庫が改善される見通しが立っていないことから、強気の買い戻しが入った。


「アップトレンドを維持したワイドなレンジ相場」

エネルギー価格は中東情勢、原発問題等を受けて堅調な推移が続いているが、メタルは非常に不安定...


...続きは、以下のリンクからメルマガ(無料)にご登録頂くことでご確認いただけます。

※尚、当ブログでの商品市況概況、雑感のアップデートは1日遅れとなっています。
※会社のセキュリティの問題などで登録が出来ない場合は、 ask@marketrisk.co.jp までお問い合わせください(個人の方の代理登録はしかねますので、ご了承下さい)。
http://www.marketrisk.co.jp/contact/



コモディティインデックス】
MRA CVIX(MRAコモディティ恐怖指数):26.17(+0.07)
MRA RMI(MRAレアメタルインデックス):321.82(+0.00)



【雑感】
あ、これはいいレポートだな
と思ってファイルを全部見てみると
全部で50ページもあってうんざりすることはよくある。



50ページって言ったら、学生の頃の教科書の5分の1ぐらいだ
250ページぐらいの分量(しかもB5)を1年かけて勉強するのに対し
数式とかグラフがてんこ盛りの資料がA4で50ページ。
しかもタイトルを見ると「マンスリー」だったりする。



言いたいのは、いろいろなところが書いてるレポートを読むことは
相当大変だ、ってことだ。



で。



確実に自分は
レポートをもらったら1ページ目だけ見てみて
「これは読むのに時間がかかるな」
と思ったらプリントアウトし
カバンに入れて持ち帰り、家で読もう



って選択をすると思う。
で、その後どうなるかと言うと
家にいればなんだかんだで家族と時間を過ごし
子供と遊び
夜、本(子供の本)を読み聞かせているうちに自分も眠り
結局目を通すことなく会社に行って
会社のメールボックスを開けると新しいレポートが来ていて
1ページ目だけ見てみて「これは読むのに時間がかかるな」と思い
プリントアウトして家に持ち帰り...



の、繰り返しをするだけなのだ。
多分。



でも、なんでそんなにしてまで持ち帰るか、といえば
「これを読んだら凄く知識が増えるかも知れない」
という妄想が広がるからなのだ。
言って見れば「宝くじが当たったら、何か買おう」と言っているのと
なんだか似ている気がする(え?似てませんか、そうですか)



なので。



面白いレポートをもらったら
基本的に他の作業に優先して
会社でレポートを読み切るようにしています。