方向音痴

【商品市況概況】

利食い売りで総じて軟調

昨日の商品市場は総じて軟調な推移となった。中国全人代で成長計画が下方修正されたことや、米経済統計が予想外に悪化したことが、「材料」となった。昨年末から流動性の供給や最大経済国米国の経済統計改善を材料に上昇を続けてきた商品市場であるが、投機主導の上昇であることもあって、売り時を探す展開となっていたのはある意味事実で、昨日の全人代や米製造業受注はその切っ掛けとなったようだ。引き続き3月末に向けてこの動きが鮮明になると予想しているが、過剰流動性の供給によって信用収縮が回避されていることから、日々下値が切り上がっているという印象は否めない。今後も実態経済と名目価格の乖離を埋める動きが続くものと予想している。尚、この見通しのリスク要因は、イラン問題が深刻化してエネルギー価格が高止まりし、実態経済の状況が悪化することである。何としてもその状況は避けたいところであるが、イスラエルの対応が不透明であることからそのリスクシナリオは排除できない。


エネルギー価格は小幅上昇した。全人代での中国せGDP目標の引き下げにより中国の景気拡大ペースが鈍化するとの見方が強まったことからリスク回避のドル高が進行、エネルギーの売り材料となっていた。その後、ギリシャの債務交換が進捗するとの観測が強まったことからユーロが上昇ドルが下落し、エネルギー価格の買い材料ととなった。その後の米製造業受注の悪化(+ISM指数の改善によるドル高)を通じて再び下落し、米国・イスラエルの首脳会議の結果を受けて上昇するという展開となった。今後は、イラン情勢以外のエネルギーの売買材料は、売り材料が多いことから軟調な推移になると予想している。しかしイランへの攻撃が実際に行われた場合には、イラン原油の輸出停止を映じてまずBrentで140ドルを目指す動きとなる見込みであり、その可能性が残存することがエネルギー価格を高止まりさせるものと見ている。ベースメタル価格は下落。最大消費国中国のGDP成長目標が下方修正されたことが投機筋の売りを誘ったものと見られる。年初から各種リサーチレポートや、現物関係のニュースを見るに、ベースメタルの現物の荷動きは重く、ここまでの価格上昇が実需主導ではないことを示唆している。そのため、四半期末が意識される中では利益確定の売りが出やすい。今後も調整圧力が強まると見ているが、金融緩和・量的緩和に伴うファイナンス取引が今後も継続する見込みであることから下値余地は限られよう。貴金属価格は小幅安。ドルが欧州動向や米経済統計動向を受けてもみ合い推移したことから略この動きに追随する動きとなった。PGMは世界最大のプラチナ鉱山であるインパラ ルステンブルク鉱山の稼働再開や中国の乗用車販売がこの7年で最大の落ち込みとなる前年比▲24%の116万台となったことなどのニュースを受けて大幅に値を下げた。但し200日移動平均線を割り込むには至っておらず、テクニカルにサポートされることになるだろう。尚、中国の乗用車販売の落ち込みは春節の前倒しに伴う営業日数の減少による影響が強いと考えられ、割り引いて評価する必要がある(過去2年の2月の中国乗用車販売は100万台に満たない)。




「実態経済との乖離探る」

昨日の全人代では、中国のGDP成長見通しが7.5%に引き下げられた。これは従来の成長加速路線から持続可能な成長路線へと舵を切るものであり、特にベースメタルにおいては売り材料となる。しかし同時に温家宝首相は財政政策と穏健な金融政策(緩和的な金融政策と同義)を維持する方針を表明しており...



...続きは、以下のリンクからメルマガ(無料)にご登録頂くことでバックナンバーでご確認いただけます。

※関連グラフはこちらから→http://www.marketrisk.co.jp/news/?utm_source=news&utm_medium=cpc&utm_content=news&utm_campaign=utm_campaign
※尚、当ブログでの商品市況概況、雑感のアップデートは1日遅れとなっています。
※会社のセキュリティの問題などで登録が出来ない場合は、 ask@marketrisk.co.jp までお問い合わせください(個人の方の代理登録はしかねますので、ご了承下さい)。
http://www.marketrisk.co.jp/contact/




コモディティインデックス】

MRA CVIX(MRAコモディティ恐怖指数):23.86(+0.09)
MRA RMI(MRAレアメタルインデックス):268.14(+2.94)




【雑感】

どうしてこうなんだかわからないが
とんでもなく私、方向オンチだ。



会社で大崎や津賀田と出かけるときは
素直に彼らについて歩くようにしている
というぐらい方向オンチである。



大学生の頃、高速の高坂サービスエリアで待ち合わせなのに
蓮田に行ったことがあるぐらいで
知らないお客さんのところに行く時にも
良く分からなくなって歩き出すと、大体正反対のほうに進んでしまうのだ。
右か左かならば5割の確率で正しい道を選べるはずなのだが
ほぼ100%の確率で間違える。



人間がケモノの時代だったならば
私は確実にほかの強い生き物の餌食になっているだろう。



と、こんな私に救世主が現れた。
そう。iPhoneだ。
これの、「マップ」機能とGPD機能を使えば
自分が今どこにいて、これからどこに行くかガイドしてくれるのだ
何と素晴らしい。ありがとうスティーブ・ジョブズ
これがあれば、もう絶対に迷うことはないだろう。



と、思ったが。



これを多用してると、自分で方向を考える癖が無くなり
より、「方向オンチに拍車がかかる」
というとんでもない事実に気がついてしまった。
というのも、この前これを使って目的地に行こうと家族で歩いていたが
道を間違えた。
カミさんは明らかに間違えていると思っていたらしいが
iPhone使ってるので間違いないだろうと、指摘しなかったのだ
(ちなみにカミさんは、機械オンチなのでiPhoneの地図機能は使わない)。



どうすりゃいいんだ。
もうすでに自分はiPhoneの地図機能なしでは歩けない体なのだ。
なので、電波が届かないところだとたちまち迷子なのだ。
という意味で、いろいろ議論があったが「プラチナバンド」を
ソフトバンクが獲得したので、以前よりもつながり易いはずだ。
(↑ひょっとしたら著しく勘違いしてるかもしれませんが)。



でも、こういう「便利器具」が普及すると
人間、堕落するような気がしてならないのは
わたくしだけでしょうか...?