さぬきうどん

【商品市況概況】

「欧州問題の一服?と米統計改善で小じっかり」

昨日の商品市場は総じて小じっかり。連立政権樹立に向けてギリシャが若干前進していると判断される発言があったこと、ESFSのギリシャに対する支払いが完了したとの報道、米失業保険申請件数の減少、中国の貿易統計悪化に伴う追加対策期待がその材料である。年初から予想していた通り、政治の不連続性がリスクとして強く意識されているが、同時に金融政策によるサポートが下値を堅くしているようだ。今後はどうしても欧州情勢に左右される展開が継続することになると予想されることから、欧州政府高官並びに関係者の発言に一喜一憂の展開となるだろう。本日の予定で注目すべきはEUによる欧州経済見通しと、中国の一連の経済統計発表であろうか。



エネルギーは下落後上昇。中国経済統計の悪化に伴う株価の下落が市場参加者のセンチメントを悪化させ、エネルギー価格の下押し要因となったが、ギリシャ問題の緩和等を受けてドルが弱含み、米雇用関連統計が若干の改善を見せたことから買い戻しが優勢となった。そもそも年末からの上昇は投機主導であったため、5末を睨んで益出し売りが出やすいが、足元Brent、WTIともチャートポイントでもみ合っており、この水準を下抜けるには材料不足の感は否めない。原油市場はイラン情勢を背景とする供給途絶懸念が原油価格を高止まらせているが、この懸念が解消すれば冬場終了に伴い供給は十分であるため、水準を切り下げる動きになると予想している。その意味では週末に開催予定のイランとIAEAの会合が新たな材料を提供する可能性があるため欧州情勢と並んで注目している。ベースメタル価格は高安まちまち。中国の貿易統計で輸入が急減速したことが嫌気され水準を大きく切り下げる局面があったが、逆に統計が悪化したことに伴う政府当局の追加対策期待と、ギリシャ問題の一服とそれを受けたドル安進行が下支え要因となり、銅、亜鉛、鉛は前日比プラスとなった。今後は欧州動向、中国の政策動向が最大の鍵を握ると見ているが、総じて2012年の上半期はベースメタルはレンジワークになると予想しており大きなトレンド転換があるとすればそれはもう少し先のことになるだろう。鉄鋼原料価格は鉄鉱石が下落、原料炭が上昇した。鉄鉱石は中国の貿易統計で輸入量が前月から減少し、国際需給が緩和するとの見方が強まったことが売り材料となった。貴金属は高安まちまち。特段目立った新規材料が無い中、周辺材料を受けたドルの変動が価格の方向性に影響を及ぼしたようである。上海で銀先物取引が開始となったが、今のところ特筆すべき動きはない。



「長期的な視点で商品市場を考える」

商品相場が急落している。欧州危機や中国の景気拡大ペースの鈍化がその背景である。しかし、日々商品相場に関するコメントを出しているが、非常に正直なところこの数ヵ月は完全に「大きなレンジワーク」が継続しているという印象であり、そう説明したほうがしっくりくる。経済環境が停滞している中で過剰流動性が...


...続きは、以下のリンクからメルマガ(無料)にご登録頂くことでバックナンバーでご確認いただけます。


※市場分析に役立つチャート類はこちらから(随時更新)→http://www.marketrisk.co.jp/news/?utm_source=news&utm_medium=cpc&utm_content=news&utm_campaign=utm_campaign
※尚、当ブログでの商品市況概況、雑感のアップデートは1日遅れとなっています。
※会社のセキュリティの問題などで登録が出来ない場合は、 ask@marketrisk.co.jp までお問い合わせください(個人の方の代理登録はしかねますので、ご了承下さい)。
http://www.marketrisk.co.jp/contact/




【雑感】

今日もネットで買い物をしてしまった。
私も、カミさんも、子供も大好きな



「さぬきうどんセット(つゆ付き)」



だ。
そばも好きだが、家で食べるなら圧倒的にうどんである。
(まあ、外で食べてもそばは美味しいところで食べないと美味しくないので、うどん比率は内外とも高いんですけどね)。



値段は6人分も入っていて何と1,000円。
しかも謎な「クーポン券」なるものがついていて
250円引きだ。
なので6人分で750円、更に送料無料。
1人当た125円と言うことになる。



こんなので経営が成り立つんだろうか?
うどんは門外漢なので、少し計算してみた。
フツーにネットで購入できる小麦粉価格を調べてみると
日本製粉の さぬき菊 といううどん用の小麦粉の価格は25キロで5,673円であった。
となると、グラム当たり22.7銭となる。
うどん1食当たりの小麦粉使用量は80グラムらしいので
原価は何と18円だ。
水や塩等のその他の原料も使うので、1食の原価を20円とすると
除く人件費その他の経費で1食あたり105円の利益が上がることになる。



100食で10,500円
1,000食で105,000円
1万食で105万円



の利益か...
うーむ。
上記の計算の前提が正しければ、実は結構採算が取れてるように見えなくもない。



でも仮に月に1万食作るとすると土日を休んだとして1日500食。
40キロもの小麦粉を毎日こねて踏んで、切って袋詰めしたりしなければならない。
袋の代金ももちろん掛る。
さらに作ったうどんが売れ残り、廃棄しなければならなくなった場合
これらの利益は無くなることになる。
また1日500食も作ろうと思ったら人を雇わなきゃ駄目だろうし
家賃も掛るだろうし...



そんなにお手軽にもうかりそうな仕事ではやっぱりなさそうです。