【商品市況概況】
「人民銀の対応と米経済統計を受けて買戻し」
昨日の商品価格は買戻しで上昇した。中国人民銀行が市場安定化に乗り出したことや、米経済統計が市場予想を上回ったことが材料となった...
※関連グラフはこちらからお願いします。
⇒http://www.marketrisk.co.jp/topics/"
...続きは、以下のリンクからメルマガ(有料)にご登録頂くことでバックナンバーでご確認いただけます。
※市場分析に役立つチャート類はこちらから(随時更新)→ http://www.marketrisk.co.jp/topics/
※詳細なレポートは、MRAリサーチ作成の、「MRA商品レポート for PRO」でご確認いただけます。
お申込みはこちらから→http://www.mra-research.co.jp/report/#pro
バックナンバーはこちらから→http://www.mra-research.co.jp/backnumber/
※無料メールマガジンの登録はこちらから
⇒ http://www.mra-research.co.jp/contact/#mm
※ツィッターも始めました NaohiroNiimura
【雑感】
【カボチ-その11】
ミミズやダニ、アリといったカブトムシに害をなしそうな
虫や生き物が入っている水槽のカボチを救出した
羽化したのも含めると
救出した数は6匹に及ぶ。
ウチ2匹は☆になった
最近知ったが、「☆」はカボチが死んでしまったことを表す
ネット上での業界用語(?)であることが分かった
こんなどうでもいい知識がこの数週間で相当増えた
しかし、救出したカボチは本当によく動く。
今まで茶色になっている蛹はじっと動かないものだと思っていたが
体をクネクネさせて相当激しく動く
どちらかというと♂の方が激しく動くらしいが
ウチのこの水槽内のカボチは♀の方が活発に動いている
体力使ってしまって、無事、成虫になれないんじゃないか?
人工蛹室に移すと羽化不全率が上がるらしいが
ミミズが蛹室を破壊するリスクがあることを考えると
選択の余地はない。仕方がない。
もう人間としてやれることはすべてやった
まさに人事を尽くして天命を待つ状態である
と、そうこうしているうちに、さっき羽化したカボチが
徐々に中翅をたたみ始めた。
「どうやって、あの薄い翅を堅い翅の中にしまうのか
長い間の疑問だったが、やっと見ることができた
翅の内側の蛇腹みたいになっている背中(?)の部分を
左から右に波打たせることでたたむのだ
右側の翅をたたむ時は逆に右から左に背中を波立たせる。
なるほど、しばらくするとカブトムシの体は堅くなるので
羽化仕立てのまだ体(背中)が柔らかい時でないと
この翅畳の作業ができないんだな。なるほど。
と、いうことで無事に翅をたたむことができたのを見て一安心
明日は久しぶりにゴルフだ(このネタは先週の金曜日に書いています)。
あと1時間しか眠れないけど、寝ておこう
明日はこのカボチが生活できるように
土と止まり木と昆虫ゼリーを用意してやるか。
では皆様おやすみなさい。
って、このメルマガの配信は朝でしたね
(この雑感は夜中に書きました)
翅をたたむ様子を撮影し忘れたので他の人が撮影したYouTube動画をどうぞ
(音が出ます)http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=Ng5_2jqlGzE&feature=endscreen