カボチ-2

【商品市況概況】

「強弱材料混在。週末を控えて高安まちまち」

昨日の商品価格は高安まちまちとなった。中東情勢不安やドル安の進行、アルゼンチン国債のデフォルト懸念、といった強弱材料が混在する中、週末を控えてポジション調整的な取引に終始したためと考えられる...


...続きは、以下のリンクからメルマガ(有料)にご登録頂くことでバックナンバーでご確認いただけます。


※市場分析に役立つチャート類はこちらから(随時更新)→ http://www.marketrisk.co.jp/topics/
※詳細なレポートは、MRAリサーチ作成の、「MRA商品レポート for PRO」でご確認いただけます。
 お申込みはこちらから→http://www.mra-research.co.jp/report/#pro
 バックナンバーはこちらから→http://www.mra-research.co.jp/backnumber/
※無料メールマガジンの登録はこちらから
⇒ http://www.mra-research.co.jp/contact/#mm
ツィッターも始めました NaohiroNiimura


【雑感】

【カボチ-2】

カブトムシが成虫になった。
なぜだか知らないけど、全部オスばっかりだ。
オスばっかり6匹も...

昨年の経験から30%程度は羽化不全で死んでしまう、と思っていたが
今年は技術が上がったのか、ほとんど羽化不全もなく
全て綺麗に成虫になっている。

いっくんの学校にもカブトムシを上げたのだが
こちらも全く羽化不全は発生せず
とんでもない数のカブトムシたちが成虫になっているようだ。
こちらもオスばっかり。

理由は分からないが、小学校と我が家の両方のデータを基にすると
成虫になるのはオスのほうが早く
メスのほうが遅いようだ。
オスばっかり、と書いたが実は
ようやく昨日1匹だけメスが成虫になったが、まだこの1匹だけである。
あと4匹ほど出てくるはず(こちらは親のカブトムシが違う)だが
成虫になるスピードが遅いことを鑑みると
きっと全部メスなのだろう(ひょっとしたら全滅してるのかもしれないが...)

よく、生物の本や教科書を読んでいると

「絶滅しかかると、メスの数が増える」

らしいんだが、ここまでメスの比率が低いということは
カボチたちが遺伝子レベルで

「この家で暮らしていれば絶滅することはない」

と考えているからなんだろうか?
と、思ったりしてしまうほど、メスの数が少ない。
どこでそれを彼らが感じてるかは全く分かりませんけど。

さあ、今日もかえってカボチの水槽を探ってみます。