冷蔵庫

【商品市況概況】

「恒大集団の懸念後退で上昇も米緩和早期解除観測が重石」

【昨日の市場動向総括】

昨日の商品市場は自国通貨建て商品や天然ガスが下落したが、その他の景気循環系商品は軒並み大幅に上昇した。

市場の最大関心事となっている中国恒大集団の債務問題に関し、アジア時間の早い時間から「利払いを行う予定」と報じられ、目先、この問題への懸念が後退したことが材料。

市場の評価はリーマンショック級のリスクにはならないが、中国不動産市場の調整は不可避で、今のところ中国国内の不動産セクター固有の問題、という整理になっており昨日、FOMC後のパウエル議長も同様の発言をしている。

しかし中国政府は不動産バブルを沈静化させる方針であり、その他の企業にも波及、中国国内の不動産価格の下落に繋がれば、海外で不動産を有する中国勢の売り圧力が強まり、資産価値の低下(担保価値の低下)を通じて信用市場が逆回転するリスクは残るため、まだ予断は許さない状況。


もう1つの注目だったFOMCは11月テーパリング宣言、12月開始、2022年の中頃でのテーパリング終了を示唆する発言があり、ドットチャートも2022年の利上げの可能性が高まった。

結果、金融政策やリスクの影響を受けやすい金価格は欧州時間にかけて軟調に推移、政策維持を受けて上昇、その後早期テーパリング・利上げ観測が高まったため下落、リスク・プレミアムは▲7ドルと小幅に低下している。

引き続き中国恒大集団の債務問題は注目であり、FOMCを受けた長期金利動向には注目である。


市場の注目度合いが高い原油価格・鉱物資源価格は昨日は大きく上昇。材料は中国恒大集団の債務問題への懸念が緩和したことであり、このタイミングでの上昇は明らかに投機の買い戻しと見られる。

逆に投機の買い戻しが続くかどうかは中国恒大集団の債務問題次第、ともいえFRBのテーパリング・利上げのタイミングが早まった可能性が高いことを考えると、価格上昇の持続性は不透明だ。

昨日のトピックスとしては、欧州のTrollのガス田メンテナンスが予定よりも早く終了、IEAがガス増産を訴えるなど供給面への変化が化石燃料市場で見られる可能性が「多少」出てきた点。冬場の異常な化石燃料供給不足が解消する期待がある。

しかし、2014年のサウジアラビアムハンマド皇太子の引き起こしたOPECショック以降、原油価格が急落していたため上流部門投資は十分行われておらず、そこに脱炭素による原油減産活力がかかったため、こうした供給不足の際に即時に供給ができない。

基本的に商品価格の高騰・下落は供給と需要の「時間差」によって発生するため、しばらく原油価格は高止まりだろう。

 

 

※有料レポートのお申込みはこちらから
https://marketrisk.jp/news-contents/news/3592.html


(ご案内)
商品価格が脱炭素による投資加速の動きで上昇、既に調達コストの上昇が顕在化しているような場合、まずはご連絡を。

(価格リスクマネジメントの仕組みが解る!マンガです)
https://marketrisk.jp/manga

 

 

【雑感】

【冷蔵庫】

いやぁ、エアコン買い換えましたけど
非常に快調ですよ。
やっぱり家電製品は年々水準が上がっており
買い換えたら買い換えただけの満足感があるのは
相当高い確率で間違いがなさそうだ

特に我が家のように10年も20年も同じものを
修繕して使っているような家はなおさらである。

で。

全く性能に問題はないものの
パッキンが破れ、ドアもきちんと閉まらなくなりつつある冷蔵庫
これ、修理に出そうか?とも思いましたが

1.工場に預ける必要がある
2.その間冷蔵庫がなくなる
3.1万円、2万円程度の修理費ではない

という事実が発覚したため、他の家電同様買い換えることにした。
20年しか(しか?なんでしょうか)使ってないので
まだまだ使える、ヘタしたら私が死ぬまで使えるんじゃないか?
と思っていた冷蔵庫なので、こんな機会でもないと買い換えない。

個人的には勝手に好きな杏さんが宣伝しているから
今までと同様、三菱電機の冷蔵庫にしようと思っていました

で、子供も食べるし大きい冷蔵庫がいいんじゃないか?
と思ったらなんと外形は今よりも小さいのに、容量は増えてるんですよ
すげぇ、家電。

ということで今回は勝手に好きな杏さんには申し訳ないんですが
日立に変えました。
勝手に好きな杏さんとは関係なく、満足できるといいんですけど。

本日もよろしくお願いします。
あ、引越しもあって明後日のレポートはお休みの予定です。
(突如、簡易版を出す可能性はあります)