ビンボー生活

(ニュース)

・2月中国貿易黒字 237.6億㌦(市場予想73億㌦)。予想を大幅に上回る黒字幅の拡大。   
・2月米財政赤字 1,200億㌦(市場予想1,230億㌦)。   
・2月英PPI 前月比+0.3%(前月改定+0.4%)、市場予想+0.2%。

・中国非鉄金属輸出入統計
銅・銅関連製品輸入 239.8KMt(前月229.1KMt)、スクラップ輸入273.7KMt(前月391.66KMt)      
アルミニウム輸出 49.2KMt(前月54.03KMt)      
・Chalco 2007年のアルミナ供給は10MMt、2010年には13MMtに。      
・Chalco CEO Ziao Yaqing「2006年の中国のアルミナ生産は61%増加の13.7MMtに。主にChalco以外の生産者の生産増加によるもの。」   
 「2007年には18MMtまで増加する見込み。2007国内需要は24MMtを見込んでおり、輸入が必要。」      
 「昨年は中国のアルミナ生産増加で価格が下落したが、今年は中国国内のボーキサイト供給が限られていること、生産者側のトラブルなどで、USD400/Mtまで上昇すると見ている」      
・加Iverniaが西豪州に保有するMagellan鉱山(85KMt/年)は、環境問題の影響で同鉱山からの出荷を停止。      
・AlcoaはPoint Confort精錬所が電力障害のため一時的に停止したと発表。影響は極めて限定的。

・Exxon Mobil Torrance製油所(149.5KBD、カリフォルニア、P5)の脱硫装置を再開。      
・ShellのMartinez製油所(152.7KBD、カリフォルニア、P5)のボイラー、修理が必要(Reuters)。      
・LukoilのVolgograd製油所(80KBD)は5月1日までに再開の予定。      
・Shell、Deer Park製油所(333.7KBD)を、環境規制への対応に伴う改修工事で停止。予定の停止。      

(市況)

「まちまち」      
 昨日の商品市況はまちまちであった。株式の戻りや経済統計の回復を映じてファンダメンタルズの強い非鉄金属押し目買いが入った一方、エネルギーは気温上昇予報に加え、テクニカルな売りで水準を下げる展開となった。ソフトコモディティも軒並み買い戻しが入っている。また、タンカー市場も上昇している。 

(ひとりごと)

毎晩子供が泣くので困る、と皆から聞いていたが   
ウチの子もやはり泣く。
恐らく彼は昨晩、一睡もしていないのではなかろうか。
カミさんも一緒に起きていたので恐らく寝ていない。
日中あれだけ寝ているのに...昼間寝ないで欲しいものだ。 
   
といっても詮無いことか。。。   
   
さて。   
   
昔、週刊モーニングに掲載されていた「大東京ビンボー生活マニュアル」なる本をご存知だろうか。   
書店では殆ど見かけず、恐らくネットでしか購入することが出来ないマンガである。   

内容は、「如何に貧乏に生きるか」ということではなく、「貧乏生活を如何に楽しむか?」
というもの。
日本人は基本的には貧乏に慎ましく生きることに悦びを見出す民族らしく(私だけ?)
ここに書いてあるネタは、日本人の魂を揺さぶるものが多い。

このマンガが連載されていたのは私が中学生ぐらいの頃であったと記憶しているが、
大人になって酒が飲めるようになったらやろう、と思っていたのが以下のネタである。

お題は「牛丼屋での楽しみ方」
まず、牛丼の並を注文する(280円)
ビールを注文する(400円)
以前は物価がもう少し安かったので、値段ももうちょっと安かったように記憶しているが、大体こんなもんである。

この時点で700円弱。
まずどうするか。
牛丼の上にのっている肉と玉ねぎをつまみに、ビールを1本飲むのだ。

で。

牛丼の肉と玉ねぎ部分を食べ終わったところで、紅しょうがを大量にご飯の上にのせ
お茶を掛けて「しょうが茶漬け」として食べる

という食べ方。
相当恥ずかしいが、確かにこの食べ方をすると700円程度で軽い晩酌が楽しめることになる。
紅しょうがが取り放題、というところもポイントであろうか。

自分ではまだやったことがないが、今度是非トライしてみたい。
誰かやったことある人います?