ビンビール-その2

【商品市況概況】

「企業業績好調でリスクオン継続、上昇」

昨日の商品価格は総じて堅調な推移となった。企業の好決算を受けた株高の進行が、再び市場参加者のリスクテイク意欲を活性化させたため。足元、景気循環銘柄と株価の相関性は極めて高く、企業好決算が結果的に商品価格の上昇に繋がっている...


※関連グラフはこちらからお願いします。
http://www.marketrisk.co.jp/topics/"

...続きは、以下のリンクからメルマガ(有料)にご登録頂くことでバックナンバーでご確認いただけます。


※市場分析に役立つチャート類はこちらから(随時更新)→ http://www.marketrisk.co.jp/topics/
※詳細なレポートは、MRAリサーチ作成の、「MRA商品レポート for PRO」でご確認いただけます。
 お申込みはこちらから→http://www.mra-research.co.jp/report/#pro
 バックナンバーはこちらから→http://www.mra-research.co.jp/backnumber/
※無料メールマガジンの登録はこちらから
⇒ http://www.mra-research.co.jp/contact/#mm
ツィッターも始めました NaohiroNiimura


【雑感】

【ビンビール-その2】

先週のビンビールに関して
読者の方から返信を頂きました。
相当詳細に説明を頂いているので
引用させていただきます。
無許可、ですけど許して下さい。
事後承諾もらえなかったらどうしよう。



さて、本日の雑感を読んで。
私、以前はビール大手で営業をしていました。
そこで美味しく飲むコツをお伝えしたいと思います。
(偉そうにすみません...)



その時も現在も、缶ビールよりもビンビールの方が美味しい!と
何度も言われました。
缶ビール<ビンビール<樽生ビール<工場で飲むビール
という順位付けかと思います。
K社さんと同じく、実際には全て同じビールが詰まっています。
もちろん製造工場によっては(使っている水が違いますので)若干違いがありますが、
それは普通の人には分からない違いです。
(私も分かりません)



では何が違うのか?
 ・鮮度
 ・取り扱われ方
 ・気分
です。
ビールは日にちが経つと酸化し、味が変化します。
また、日光や高温に晒されると味が変化します。
ビンビールを保管の際は、日の当たらない涼しい場所、
いわゆる冷暗所での保管をオススメします。
あと、振動も良くないので、王冠をコンコンとするのはダメと
先輩に教えられました。(ホントはすぐに飲むので影響ありませんが)
あと、冷蔵庫のドアポケットも振動が多いので良くないらしいです。



でももっとも大切なのは気分です!
みんなでワイワイやりながらだったら美味しいし、
自分のペースで手酌で飲むのも美味しいし、
お風呂で飲むのも美味しいし、
自分の好きなように飲むのがもっとも美味しく飲めるコツです!
あれこれ言いましたが、好きなように飲んでください。
(だったらこんなメール書かなければいいのですが...)



あと栓抜き!
2年くらい前、居酒屋でビンビールを頼んだ時、
栓がされたまま持ってこられたので、
栓を抜いて持ってきてと女子大生くらいの店員さんに言ったところ、
やり方がわかりませんと言われました。
怒りや驚きを通り越して、悲しくなりました...
すぐにうちの子供に教え込みました。
(以上、転載終了)



ということのようです。
やっぱりビンの方が美味しいんですね。
ただ、個人的にはお酒なのに「作り立てが一番美味い」
というところが、不思議でなりません。
直感的にはそうかなぁ、という気もしますが。



読者の皆さんはまずはビンで飲んで
栓の抜き方をご子息・ご令嬢に教えるところからぜひ始めて下さい。