ナプキン

【商品市況概況】

「鉱物資源セクターに手仕舞い売り」

昨日はベースメタルとその他の農産品セクターが下落したがその他は上昇した。ドル安の進行とOPEC減産合意期待がエネルギー関連セクター価格を押し上げたが、ベースメタルに関してはここまでの上げ過ぎ感が強く、11月末のファンド決算を意識したと考えられる売りで下落した。


※グラフはこちらのリンクからどうぞ。
http://www.marketrisk.co.jp/topics/

※MRA's Eyeは月・水・金の週3回の更新となりますが、今回は水曜日分を前倒ししておりますので、明日は休載となります。"

...続きは、以下のリンクからメルマガ(有料)にご登録頂くことでバックナンバーでご確認いただけます。


※市場分析に役立つチャート類はこちらから(随時更新)→ http://www.marketrisk.co.jp/topics/
※詳細なレポートは、MRAリサーチ作成の、「MRA商品レポート for PRO」でご確認いただけます。
 お申込みはこちらから→http://www.mra-research.co.jp/report/#pro
 バックナンバーはこちらから→http://www.mra-research.co.jp/backnumber/
※無料メールマガジンの登録はこちらから
⇒ http://www.mra-research.co.jp/contact/#mm



【雑感】

【ナプキン】

お昼や夜、どんなに注意していても
食べ物を落としてシミを作ってしまう。
どんなに注意しても、だ。

なんでそんなにこぼすの?
と、カミさんに聞かれるが全く理由はわからない。
だって、しゃべりながら食べてるとか
テレビ見てるとか
本読みながらとか

そういうことをしているときにこぼすならまだ分かるんですが
こぼすのは、お昼買ってきたパスタの蓋を開けて
混ぜているときに何かが飛び出す

とか

ファミチキを食べていたら想定以上に油が飛び出し
スーツのパンツに落ちるとか
一言で片づければ不注意、ってことになるんですが
個人的には能力の問題だと思っている。
そう。マナーができてないとかそういうレベルの話ではなく

「こぼさないで食べるという能力」

に問題があり、どんなにトレーニングしても
改善の余地がない、ということなのだ。多分。

生まれてから朝昼晩、乳幼児の頃も3食食べていたとすると
今日まで42,609日経過しているので
たべた回数は実に12万7,827回に及ぶ。
恐らく、こぼしちゃいかんな、と思い始めたのは
小学校の中学年ぐらいからなので
9万回ぐらいは「意識して」食事をしていたはずなのだ。
レーニングの回数としては十分すぎる気がする。

9万回もトレーニングしている人が、これ以上上達するには
「こぼさない能力値の高い人」に教えを乞うて
さらに何万回もトレーニングしなければならない。
しかし、その時、どうするんだろう。

「パスタを混ぜるときは体から50センチ以上離して
 麺を持ち上げないようにして、ぐるぐる混ぜてください」

とか

ファミチキを食べるときは、体からやはり50センチ以上離し、
スーツやパンツに近接しないように顔から上だけを食物に近づけ
油が垂れないように、吸い込みながら食べてください」

とか、やるんだろうか。
それが体に浸み込むまで、何万回もやらなければならないんだろうか。

無理無理無理。
やりたくないし...
ということで、昔の人はトレーニングの結果ナプキンなるものを発明し
場合によると胸から下げるようにしてたんですね...多分。

ということで、食事の時のナプキンは
私のようなこぼさずに食べる能力が低い人が
数万回に及ぶトレーニングの結果
自分の限界を悟り、発明したものだと思っています。

違いますねそうですね。