【商品市況概況】 2024年1月19日 市況
「景気循環系商品下げる」
【昨日の市場動向総括】
昨日の商品市場は、自国通貨建て商品やその他農産品価格が上昇したが、原油や非鉄金属の一角などの景気循環系商品価格は水準を切下げて引けた。
現在の市場は、米国の経済統計が日替わりで強弱材料まちまちである中、米国の金融政策動向ヘの思惑が、価格の変動要因となっている。ただ、基本的にほとんどのリサーチハウスが世界景気の減速を予想しており、その深度とタイミングに若干の差はあるものの、基本的には軟調に推移する商品が目立つ日が続いている。
また、市場は「中国が再び統計を改ざんしているのではないか」との見方を強めている。都合が悪くなると統計の発表や改ざんが行われてきたことは事実であるため、基本的に中国の統計は「方向性」を確認するためのツール、と整理するのが妥当である。
しかし、在中国で情報の取得が可能な中国人は、その資金を海外に移す動きを強めているようだ。国際金融協会(IIF)の調査では、中国の株式・債券市場からの資金流出は5四半期連続で流出超となっているようだ。
つまり、外の統計から見える以上に中国の国内状況が悪化している可能性がある、ということだろう。
今のところ中国政府は不動産問題を先送りすることをほぼ決めていると考えられ、国有企業の破綻があっても何も起きず、取り付け騒ぎも起きていない。結局、習近平政権が全ての暴力装置を掌握していることによるものだろう。
(弊社サービスのご案内)
https://marketrisk.jp/service
【雑感】
※メールマガジンの2日前の雑感になります。
最新のものをご希望の方は、メルマガにご登録ください。
https://www.mra-research.co.jp/contact/#mm
【レストラン】
新婚の頃からずっとお邪魔していて
その後、場所が変わったり
業態が変わったりしても通っていた大好きなレストランが
今月いっぱいで閉店することになった。
閉店前にお邪魔したい、と思ったんですが
こちらの都合とあちらの都合が合わないんで
ちょっとお邪魔できそうな感じ、じゃないんですよね。残念。
と。
昔から行き着けていたレストラン
振り返ってみると結構なくなってるんですよね。
ちょっと前はコロナの影響で閉店したお店もありましたが
コロナが落着いた後は
切り盛りしていたマスターが高齢で引退
などのお店独自の家庭の事情は昔からある話ですが
円安の影響で仕入価格が高騰してそれを販売価格に転嫁できず
あるいは転嫁した結果、客足が減って売上が減ったから
なんて言うことも影響してるんだと思います。
日本はこれだけ飲食店があるので
競争も相当厳しいですよね
時代に合わせつつ、独自色を出しつつ
ご飯も美味しくなきゃいけなくて、こんな厳しい競争環境の国は
こと、飲食店に関しては他国に類を見ないと思います。
そりゃ、ミシュランでも世界で一番星を取ってる国
ってのは理解できます。
ちゃんと検証してませんけれど
都市別の人口1,000人あたりのレストラン数は
このサイトだと、大阪がぶち抜きでトップですね
http://facts.city.fukuoka.lg.jp/data/restaurants/
こういう類いの分析は帝国データバンクがやっていることが多いので
ちょこっとネットで調べて見たところ、やはり出ていました。
ざっとレポートを読むと、以下のような理由でした。
・飲食店の倒産は前年比7割増加
・居酒屋・カフェの倒産は過去最多
・仕入価格の転嫁が十分できず
さらに、今後は「人手不足倒産」というのも増えそうだとの指摘。
確かになぁ...僕が行っていたお店って
少人数のところが多かったからなぁ...
またいくつか、お気に入りの店がなくなるかと思うと
なんとも複雑な気持ちでありますが。
https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/p240102.html
すみません!暗くなりました。
この週末は天気が荒れそうなので、皆さん十分気をつけて
今日も1日よろしくお願いします!