Enjoy!天狗

(ニュース)

・Q107独GDP確報 前期比+0.5%(Q406 +1.0%)。   
・5月独IFO景況感指数 108.6(前月108.6)、市場予想108.8。過去2番目の高い水準。   
OECD、「インド経済は中銀が受け入れ可能と考える水準を上回るインフレ率を背景に、予想を上回る減速となるリスクがある」   
・米週間新規失業保険申請者数 前週比+15千人の311千人(市場予想305千人)。   
・4月米耐久財受注 前月比+0.6%(3月確報 前月比+5.0%(速報比+0.7%))、市場予想+0.6%。   
・4月米非国防資本財受注 前月比+1.2%(3月+4.4%)、非国防耐久財受注 前月比+0.6%(3月+5.2%)。      
・4月新築住宅販売 前月比+16%の年率98.1万戸(前月確報 84.4万戸(速報比▲1.4万戸))、市場予想+86万戸。過去14年で最大の増加率。      
・Q107英GDP改定 前年同期比+2.9%(速報比+0.1%)、市場予想2.8%。      
・4月米中古住宅販売 前月比▲2.6%の599万戸(前月確報 615万戸(速報比+3万戸))、市場予想612万戸。      
北朝鮮日本海にミサイル発射。

・Vale do Rio doce のVoisey Bay Millが短い期間であったが停止。      
・中国貿易統計更新。      
・CodelcoのSub-Contract労働者は、賃上げを巡ってストライキを3つの主要鉱山で検討中。      
・NDRCは地方自治体に対し、エネルギー消費型の企業に対し、税金や電力料金のメリットを供与することを停止するように要請。      
 国の方針にそぐわない場合、アルミニウム、銅、鉄、石炭、電力発電といったプロジェクトは認可させない。

・BP Whiting製油所(200KBD、インディアナ、P2)、ガソリン生産が最大に。      
ConocoPhillips Belle Chasse製油所(247KBD、ルイジアナ、P3)、再稼動。      
・Statoil、Kalundborg油田の生産再開。      
・Preem Petroleum(スイス) Gothenburg製油所(125KBD)、定期メンテナンス終了。      
・BP Prudohoe Bay油田(アラスカ、400KBD)のパイプ来漏れの修繕はこの週末までに終了する見込み。

(市況)

「概ね上昇」      
 週末の商品市場は概して上昇した。エネルギーはイランやナイジェリアの地政学的リスクの高まりと、ピークシーズンのガソリン需要(米国)の高まりを受けて堅調に推移した。非鉄金属は中国の貿易統計で引き続き中国の需要が旺盛であることが確認されたため、安値拾いの買いで軒並み上昇している。ソフトコモディティは、コーンベルト地帯の降雨不足を背景としてしっかりの展開。貴金属は北朝鮮のミサイル発射のニュース、原油高を受けた買いにより上昇している。株式市場は日本株式を除いて大幅に上昇している。
 CFTCの建玉は、原油がネット8,889枚のロング幅拡大(ショート幅縮小の影響大。地政学的リスクの高まりの影響か)、RBOBが▲2,174枚とネットロング幅を縮小した(ロング筋の手仕舞い)。ヒーティングオイルはロング幅を拡大、前週比+3,070枚のロングとなっている。

(ひとりごと)

なんだか気温もボラタイルですねぇ。
お天気のトレーダーの方も苦労しているんじゃないでしょうかね。

さて。

全然関係ないことだが、会社内の人間から「天狗」の由来について聞かれた。
物知り博士、というわけではないのだが頼まれた以上は少し調べないと、ね。
調べてみると、天狗はそもそもは中国の妖怪らしい。
妖怪ってのも結局は、「不思議な自然現象は、何か超自然的な存在が起こしていると『思いたい』とする人間のあこがれ」が作るものである。
そもそも中国では、流星や彗星の尾が流れる様子を示したものであるらしく
その彗星の「尾」が狐の「尾」に似ていることから「天狗(アマキツネ)」と呼ばれたのが起こりらしい。

ところがこの天狗が本来の意味からは離れ、宗教的な意味合いを強めていく。
高下駄を履いて、かえでの扇を持ち悪さをし、たびたび宗教家と戦い負ける、というキャラに変わっていく。
天狗に「該当する」と考えられる表現はウィキペディアによれば今昔物語に既に見られるらしい。
しかし、今の天狗の姿形になったのは鎌倉以降のことらしい。   
昔、手塚治か誰かの漫画で、「天狗は日本に漂流した外国人」のこととした創作を呼んだことがあるが、実際のところ歴史を紐解けばこちらの方がしっくりくる気がする。   
確かに当時の日本人に比べれば力は強いし、鼻は高いし、日焼けで赤くなっている人も多かっただろし。   
言葉も通じないから、家の食べ物を盗んだり、鶏を〆て食べたりしたんだろうし。   
   
ということで、個人的には「天狗外国人説」を独断と偏見で支持している。   
ちなみに「居酒屋の天狗」はどうして「天狗」にしたのかはよく分からない。   
当チームのトレーダーはいまだに「天狗祭り」と称して1日に天狗をはしごし、サイコロステーキのみを食べ歩いているそうだ。   
ま、どうでもいい話ですが。