まめ

【商品市況概況】

「市場予想を上回る経済統計が商品価格を押し上げ」

昨日の商品市場は米雇用統計の発表を受けて大幅な上昇となった。注目の雇用統計は民間部門雇用者数の増加が前月比25万7,000人の増加と、市場予想を10万人近く上回った。その後に発表された米ISM非製造業指数も好調な内容であり、米国経済は市場予想を上回るペースで回復していると見てよいだろう。但し米住宅セクターの改善は遅々として進んでいないことや、商品価格の上昇が金融政策の手足を縛る可能性があること、欧州問題の残存といった不安材料は残存しており、このまま両手話で喜べるような状態は続かないだろう。


エネルギーは上昇。米雇用統計の大幅な改善が材料。特に大寒波が襲来し、ここにきて急に「イスラエルがイランを先制攻撃する可能性(米国防長官のコメントとして一部報道機関が伝える)」が指摘されていることから、欧州原油の上げ幅はWTIを上回るものとなった。今後に関しては春先に向けて水準を切り下げるとの見方を引き続き堅持しているが、イランの情勢不安や欧州大寒波といった特殊要因に加えマクロ環境の改善から当面高値での推移が続くことになろう。ベースメタルは急反発。朝方発表された中国非製造業PMIが悪化したことから中国政府当局による金融緩和並びに追加経済対策への期待が高まり強含み推移していたが、夜間に発表された米雇用統計が市場予想を大きく上回る内容であったことが市場参加者のセンチメントを好転させ、上昇した。その後に発表されたISM非製造業景況指数の改善も上げ幅を拡大させる要因となった。今後についてはこの高値水準では中国勢の積極的な買いが見込めないことから、経済統計の改善を受けて上値余地を試す地合いにはあるものの上値は重い展開が続くことになるだろう。貴金属は下落した。米雇用統計が大幅な改善となったことからドル高が進行したため、利益確定の売りに押された。その後、リスクテイク意欲が復活し、ドル安が進行したが金は回復しなかった。米経済統計の改善と商品価格(特にエネルギー)の上昇の影響で、期待されていたQE3の可能性が大きく後退したためだと考えている。弊社は金価格が更に上昇するには、米欧の追加量的緩和が必須であると見ている。




「急騰の後の急落リスク」

週末発表された米雇用統計は市場予想を大きく上回る雇用の改善が確認された。今回の雇用統計は...



...続きは、以下のリンクからメルマガ(無料)にご登録頂くことでバックナンバーでご確認いただけます。

※尚、当ブログでの商品市況概況、雑感のアップデートは1日遅れとなっています。
※会社のセキュリティの問題などで登録が出来ない場合は、 ask@marketrisk.co.jp までお問い合わせください(個人の方の代理登録はしかねますので、ご了承下さい)。
http://www.marketrisk.co.jp/contact/




コモディティインデックス】

MRA CVIX(MRAコモディティ恐怖指数):25.69(▲0.50)
MRA RMI(MRAレアメタルインデックス):265.54(+0.06)




【雑感】

とあるパーティにお呼ばれしたところ
そこであった方々数名(初めて会う方々)から



「ドジョウといっくんは元気ですか?」



と聞かれた。
ドジョウもいっくんも、知らぬ間に全国区になっているようだ。
雑感ファンの方とお会いするのはとても嬉しい。
でも一応、メルマガは上の方が重要な(はず)なのですが...
まぁ、いいか。



さて。



今日は節分だ。
節分と言えば、豆まきであるが
本来「節分け」と書くぐらいなので
季節の分かれ目の日は全て節分なのである。



それはさておき。



節分である。
現代日本では豆まきの日だ。
子供の頃、父親がでかい声を上げて



「鬼は外、福は内」



といって豆をまいていたのを思い出す。
相当恥ずかしい。
でも、やはり季節感を持たせる意味でも
やらなきゃいかんのだろうなぁ...
と、思っていたらなんで豆をまくのか気になった
そしたら何の番組か忘れたが、なぜ豆をまくのか説明していた
でも、



「鬼は豆が嫌いだから」



という説明をしていた。
それって、説明になってないじゃん!!
っていうか、鬼が豆嫌いなの見たんかい!!
と、相当激しく突っ込みたくなる説明であった。
まぁ、子供向けの番組だったので、難しい説明が無かったようだが
相当物足りない。
そこで、ネット時代の利器であるWikipediaで調べてみたところ



「豆は魔滅に繋がる」



からなんだそうだ。
なるほど、魔を滅するね...
と、感心しきりであったが、よくよく考えると



「ただのダジャレ」



じゃないですか。
おせち料理とかもそうだけど
日本の伝統文化は「ダジャレに立脚した」ものが、とても多いように思う。
というか、ダジャレばっかりだ。
文献を読んでも、マジマジとダジャレの成り立ちを説明しているものが多い。
このまま行くと、日常蔑視されている



「オヤジギャグ」



も将来的にはきちんと文献で説明されるようになるのだろうか。



「冗談はよしこさん」



とか



「(椅子に座るときに)よっこいしょういち」



とか
全く見当がつかないが、どのようにマジメに解説されるのであろうか。
是非、長生きしてみたいという気持ちになってきたので
今年は年の数だけちゃんと豆を食べることにします。
え?そういうオチですか。今日は。