カラダ年齢

【商品市況概況】 2024年2月7日 市況

「液体エネルギー上昇 中国不在で金属セクター下落」

【昨日の市場動向総括】

昨日の商品市場は、その他農産品に買い戻しが入り、液体系エネルギー価格は上昇、非鉄金属や発電燃料は概ね水準を切り下げる展開となった。

昨日は目立った材料に乏しい中、基本的には方向感が出難い地合いだったが、足下、需給要素よりも商品価格に対する説明力が高いと考えられる米金融政策に注目が集まり、タカ派な発言を通じた金利上昇圧力が総じて価格を下押しした。

足下発表されている米統計が強い内容、特に雇用関連統計、賃金関連統計が強めの内容であり、景気回復期待に伴う需要増加観測が液体系エネルギー価格を押し上げている。

しかし、昨日発表されている米石油統計を見るに製品出荷は低迷しており、需要面が堅調とはとても言い難い。

労働関連・賃金関連統計が景気の遅行指標であり、既に消費は減速しているが、その一方でフォワードルッキングなISM非製造業指数は強めの内容となっており、「先々の回復期待も高まっている」と整理するのが妥当ではないか(より詳しくは、有料レポートの「本日の見通し」をご参照下さい)。

 

(弊社サービスのご案内)
https://marketrisk.jp/service

 

 

【雑感】
メールマガジンの2日前の雑感になります。
最新のものをご希望の方は、メルマガにご登録ください。
https://www.mra-research.co.jp/contact/#mm


【カラダ年齢】

我が家で使ってるTANITAの体重計は
体重を量ることでカラダ年齢が計算される。

私、52歳になりますが去年まで
カラダ年齢は26歳とか、27歳だったんですよね。
これ自体がバグなんじゃないか、という指摘もありますが
それが唯一の自分の密かな自慢だったんですけど
この年末年始でたくさん食べて体重が増えた結果
一気に10歳ぐらい、カラダ年齢が上昇しちゃったんですよね...

いやぁ。

多くの健康診断や血液検査の結果は
概ね体重が増えることで悪くなるわけですけれど
人間、動物なので冬場は寒くなると脂肪を蓄えるんですな。
ということは、暖冬だと痩せて、厳冬だとより太るのか?
いや、そうなると南に住んでいる人は痩せていて
北の人は太りやすい、ということになるのか?

このサイトではちょっと古いですが都道府県別の肥満度が出ている。
1位が高知県で2位が青森、3位が秋田
おお、やはり寒い方が太りやすいのか

と、思うと4位が広島、5位は沖縄...
広島も雪が降りますし、寒いですからね。
沖縄は...暑いのになぜ?
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000272.000013377.html

と、そこまで気温が関係ない可能性が高まる中
結局、太ったってのは自分の生活習慣に因るものなのでしょう。
しかし、僅か1ヵ月で10歳増えるのは正直頂けない。
ということもあって、昼は極力セブンの

「タンパク質が取れるサラダ」

なるものを食べるようにしている。
でもこれじゃ全然足りないので、ファミチキまで買ったりしてますが。

しかしなぁ。

冷静に考えて体年齢が20代だからって
何も変わる訳ではないし
人に見せることもないし
あと自分の人生が30年程度だとした時に
昼をサラダだけって言うことにしたら
1万1,000食分くらい
楽しみが減ることになる。

と、思うとサラダ生活を続けるかどうか、悩むよなぁ...

まぁ、いいや。
取りあえず今日もサラダにしておきます。
でも、そうすると体脂肪が減って寒くなるのかな。

今日も1日、よろしくお願いします!