感情移入

【商品市況概況】 2025年4月25日 市況

「米国回避の一巡で液体系燃料上昇 金属は安い」

【昨日の市場動向総括】

昨日の商品市場は水準を切り上げる商品が目立ったが、非鉄金属や貴金属などの金属セクターは水準を小幅に切り下げた。基本的には週末を控え、ドル高進行などもあってポジション調整と思われる取引が主体だったと考えられる。

あえて金属セクターが下落した理由を考えると、米中の関税交渉が進んでいるとする米国と進んでいないとする中国の意見が分かれており、この状態だと関税問題が片付くのには時間がかかる、との見方が実需の減少観測を強めていることが背景。

また、過度な米国回避の動きが一巡してドル高となったことで、ドル建て資産価格に下押し圧力が掛かるなどファイナンシャルな面も価格を下押しした。

このままトランプ大統領が言うように関税交渉があと3~4週間で終わるなら、金融市場の混乱は回避され、パニック的な売りは止まることになり、恐らく思惑で売買されやすい株価などは上昇、それに伴う投資余力の改善がリスク資産価格を押し上げると予想される。

しかし、関税交渉は終了したとしても関税が撤廃される訳ではどうもなさそうであることから、景気は減速し、需要はこれまでの前提から下振れすると考えられる。IMFの経済見通しは4月2日の関税発動を織り込んでいるが、ロシアなどの一部の国を除いて経済見通しが下方修正されている。


※昨日の市場総括の続きは有料レポートの本日の見通しからどうぞ

(弊社サービスのご案内)
https://marketrisk.jp/service

 

 

【雑感】
メールマガジンの2日前の雑感になります。
最新のものをご希望の方は、メルマガにご登録ください。
https://www.mra-research.co.jp/contact/#mm


【感情移入】

最近はオオタニさんの活躍よりも
菅野智之選手と、山本由伸選手の活躍の方に期待している
推し、ってことなんですね。

さて。

何だかまた、有名な女優さんが
大変なことになってますね...個人的にはファンなんですが。

正直、ドラマとか映画とかで演技をするに当たっては
この類いの問題は余り関係がない...はずなんですが
CMとかに起用されていたり、無料で見れるテレビヘの出演は
その人の全体のイメージで起用されている訳ですので

「今までと話が違う」

という不連続性が発生すると
確かに契約を見直ししなきゃならなくなりますよね。
いや、ホントに企業の側は大変ですよ。

と、いつもこの類いの話になると思い出すのが

勝新太郎

言わずと知れた名優ですが、奇行で有名でしたよね。
例えば、ハワイのホノルル空港でパンツの中に
コカインと大麻保有していて現行犯逮捕、事件後の記者会見で

「なぜパンツの中に入っていたか分からない
 今後、同じことが起きないよう、もうパンツを履かないようにする」

って言ったんですよね。
いや、これが良いとは言いません。犯罪ですから。
ただ、特殊な能力があれば何でも許される
って時代...だったのかもしれませんが
今の日本は少なくとももうそういう時代ではありませんから、ね。

と、その女優さんを庇う気は無いんですけど
突如発生する不連続性のリスク(トランプみたいだな)を
回避しようとすると、やっぱりこれから企業CMは
AIで生成した女優さんとかにして
声優さんも何かやっちゃうとだめなので
声もAIに生成してもらう...って時代が来るのかな。

でも、その状態でそのキャラに感情移入できる人
一体どれぐらいいるんだろう。
いいか悪いか別にして、AIで計算できない
人間くささ、的なところも
ファンになる要素の1つなんでしょうし。
やっぱり、生身の人間の方が良いよな、と思います。

と、取りあえず毎日が平和でありますように。
今日も1日、よろしくお願いします!!