ご飯小盛り

【商品市況概況】

「もみ合い続く」

昨日の商品市場は引き続き模様眺め気分が強く、総じてリスク資産を圧縮する動きに押される展開であった。しかし、米国時間の引け際にロイター通信が「ギリシャの選挙結果次第では、G20で当局は協調行動を取る用意がある」と報じたことで急速に買い戻しが入り、WTI等は前日比1ドルを超える上昇となった。本日は時間的にこの材料を織り込めなかったLMEメタルなどが上昇することになると予想される...



「センチメント」

世界景気の先行き不透明感が強まっている。最大の要因は...



...続きは、以下のリンクからメルマガ(無料)にご登録頂くことでバックナンバーでご確認いただけます(今後、当ブログでコメント全文は配信しないこととなりました。コメントをご希望の方はメルマガへのご登録をお願いいたします)。


※市場分析に役立つチャート類はこちらから(随時更新)→http://www.marketrisk.co.jp/news/?utm_source=news&utm_medium=cpc&utm_content=news&utm_campaign=utm_campaign
※尚、当ブログでの商品市況概況、雑感のアップデートは1日遅れとなっています。
※会社のセキュリティの問題などで登録が出来ない場合は、 ask@marketrisk.co.jp までお問い合わせください(個人の方の代理登録はしかねますので、ご了承下さい)。
http://www.marketrisk.co.jp/contact/





【雑感】

誰かがFBで
「お店で出てくるご飯、もったいないから無理して食べない方がいいのではないか」
と、主張していた。



うん?



昔、サザエさんか何かで、お腹が一杯で無理に食べて
腹を壊すと医者に行かねばならなくなり
診療代がかかるから、無理して食べない方がいい
と主張しているマンガを読んだことがあるが
そう言うことなのだろうか?
少し先の方を読んでみると



「皆が無理をせずに残すようになれば
レストラン側はご飯の量が多いと初めて気づくようになり
提供する量を減らすことができるので
無駄な残飯の発生が減り
経営も効率化し
ひいては食べ物に困っている国に
食料を回すことができるようになるから」



ということであった。
なるほど、深い。
それは確かにその通りだ。
是非、やった方が良いと思う。
最近私も歳のせいか、外の食べ物のご飯が多いような気がしている1人だ。
非常に考えさせられる意見である。



でも、思う。
日本人がそれを世界に先駆けてやった場合
その動きが本当に世界的な動きになるんだろうか?
今はどうか知らないが、世界最大の人口を抱える中国は
「残してしまうぐらい一杯料理を出す」のが伝統文化だし
アメリカ人がそんな節制をするとも思えない。
劇的に無駄を減らすなら、やっぱりこのあたりの国々を説得する必要があろう。



日本国内に関しても、デスクワークが多い人はそうかもしれないが
体を動かして働く人たちは、明らかにデスクワークの人たちよりもエネルギーが必要だ。
最も効率よくエネルギーになるのって、炭水化物だから
やっぱりご飯、ってことになるんですよね。



このあたりは実は既にマーケティング済みで
ご飯の量が多いことが昼ごはんを食べるお店として
選ばれる条件になっている可能性があり
それを既に考慮してご飯の量が決定されている可能性は高い。



と、なると。



現実的な解は



「注文する時に、ごはんの量を減らしてくれ」



と毎回恥ずかしがらずに言える小さい勇気を持つこと
あるいは、「小盛り出来ます」という張り紙をすること
が、世界の食料問題解決の現実的な一歩かもしれない。
ひょっとしたらアメリカとか中国も



「小盛り出来ます。お気軽にお声掛けください」



と張り紙したほうが、効果的かもしれない。
言えなくて言っていない、あるいはそう書かれていないと気がつかない
ってこと、ありますからね。