読み上げ-その2

【商品市況概況】

「露ガス供給報道で軟調

【昨日の市場動向総括】

昨日の商品市場はこれまで上昇してきた商品(エネルギー)が下落し、その他農産品などが物色される流れとなった。

米債務上限問題の一時棚上げが株式市場では買い材料となったが、商品市場ではやはりロシア プーチン大統領が「欧州にガスを供給する用意がある」といった趣旨の発言を受けて、ガス・石炭などの発電燃料を中心に価格が下落したことによる。

これに伴い、実際に供給があった場合に備えた生産者の売り(現物販売価格の下落リスクを回避するための先物売り)と、現物需給に関係無い投機の利益確定の動きが強まることになった。

電力供給が回復すれば非鉄金属などの供給も主に中国で改善が期待されることから、「かねてから指摘されている中国経済の悪化」に焦点が当たり、工業金属価格には下押し圧力となる。

エネルギー供給不安が解消すれば、「正常化を探る」中で多くの商品に下押し圧力が掛るため昨日の反応は自然なものだった。


しかし、ロシアが本当に供給を始めるかどうかは分らず、既に冬目前で今から調達しても十分な在庫を確保できない可能性も高いことから、昨日のエネルギー価格の下落は「仮初めの下落」になる可能性はまだ有り得る状況である。


※有料レポートのお申込みはこちらから
https://marketrisk.jp/news-contents/news/3592.html

 

 

【雑感】

【読み上げ-その2】

コンビニやそば屋の読み上げは辛い
という話をしたが、そのほかの場所でも読み上げられて困るケースは多い

例えば、営業に行って受付の人に

「マーケット・リスク・アドバイザリーの新村様
 10階の会議室までお願いします」

と、大きな声で呼ばれることがある。
しょっちゅう顔を合わせていて、知っている受付の人の場合
このようなことは発生しないのだが
受付の人って結構大変なので
しょっちゅう入れ替わる会社も多い
受け付けは女性がやっているケースが多いので
コンビニやそば屋ほどの大きな声で呼ばれることはないんですが
テレビに出たその日だったりすると
気が疲れてしまうことが時々ある。

いや、受付の人も一生懸命やってるんで
別にいいんですけど、「何しに来たんだろう」と思われるのも
ちょっと辛いものがある。でも、これは仕方がないか。

受付に行って会社の名前を言わないわけにもいかないし
受付の女性が

「おい、お前、10階の会議室に行け(なぜか命令口調)」

という訳にもいかないだろうしなぁ。
という意味では、銀行の窓口はもうちょっとなんとかならないか?
「お返し番号札」を渡しているにも関わらず

「番号札50番でお待ちの新村様~」

って、名前を大きい声で読み上げる。
そういう時に名前を呼ばないように、って自分が銀行員の時は
先輩からすごく厳しく言われたものだけどな...

後は似たようなケースで病院も恥ずかしい
別に腕や足の打ち身とか風邪とかで名前を呼ばれるならいいんですが
恥ずかしいところをぶつけてしまったときとかに
カービングスキーの話をご参照下さい)

「新村様~ 泌尿器科は3階にお願いします」

って呼ばれたりすると、もう大変だ。
絶対、大きく誤解されているに違いない。

大きい声で名前を呼ぶことは大切なことだ
と、子供の頃にならいましたが
大人になってから大きい声で呼ばれるのは
結構恥ずかしいものだと知りました...

でも、これらはある意味仕方がないんですが