玄蕃蔵

【商品市況概況】

「エネルギー上昇 渇水や夏場の猛暑を警戒」

【昨日の市場動向総括】

昨日の商品市場は、発電燃料である天然ガス価格が上昇し、水力のバックアップ熱源でそもそも在庫の水準が低いガスオイルなどが物色された。

供給面がそれほど積極的に材料にされ難くなっており、市場の関心は景気そのもの(需要面)に移りつつあるが、かねてから懸念されていたように今年の夏は猛暑の見通しで、さらに、各地での渇水が続いており夏場の化石燃料需要は増加する、との見方が急速に強まり始めている。

天気は水物であるためなんともいえないところだが、多くの熱源に関して在庫水準が低いため、この状況での需要増加は在庫の積増しを促す材料になりやすい。また、天候要因は景気とは関係ない需要の増加をもたらすため、景気に不連続な価格上昇をもたらすため要注意である。

この結果、米国や欧州の利上げにもかかわらず商品価格が高い
スタグフレーション発生の可能性が高まることになる。気象条件の悪化はただでさえ既に高い穀物価格を押し上げるため、治安悪化の要因となりやすい。

日本でも夏に参院選挙が予定されているが、ウクライナ・ロシア情勢、米国からの要請を受けた防衛能力強化と並び、エネルギー・食料の安全保障に関する議論も焦点になるだろう。

 

【雑感】

【玄蕃蔵】

しかし、また左の首筋を違えた。
どうも、そもそもぜんそく持ちで回復したと思ってたんですが
加齢と共にまた弱くなり
寝ている間に呼吸が苦しくなって周辺の筋肉が凝る、
ということが起きているようです。
歳は取りたくないもんだ。

さて。

この前「魯山人醤油」について書きましたが
量が少なくてもうなくなりつつあります。
で、次にまた何か買おう
って思っていたら読者の方からメールがあり


「予約販売のみですが、年1回販売してます」

と、昔ながらの製法で作られた「玄蕃蔵」という
特別の醤油をご紹介いただいた

(こちら)
https://www.higeta.co.jp/genbagura/index.html#intro

大豆は国産のものを使い
小麦は北海道産
塩は香川県の塩と国産にこだわり
5節句毎に儀式を行って醸造するんだとか
これ、絶対美味しいヤツですよ。

でも、いつも思うんですけど
昔のものよりも今のものの方が
知識も技術も上がっているにもかかわらず
昔のものの方が美味しかったりするのはなぜなんでしょうかね?

と、思ったらこの玄蕃蔵のシリーズのうち「生」ってのもありまして
これは火入れをせずに仕上げるんだとか
昔は醤油が劣化しないように火を入れていたらしいですが
現在の密封ボトルの技術向上で
火入れをしないでも大丈夫になったんだとか。

皆さんもぜひ!


今日は良い天気ですね!
本日も1日よろしくお願い致します!