セミ

【商品市況概況】

「米長期金利低下と原油上昇で総じて堅調 買い戻し続く」

【昨日の市場動向総括】

昨日の商品価格はその他農産品の一角が下落したが、総じて堅調な推移となった。注目の米個人所得・支出は市場予想を上回る内容だったが、物価指数も市場予想を上回ったため、米国の金融引締め加速観測が強まり、2年金利は上昇したが、先行きの景気減速観測を背景に10年金利が低下したことが背景。

10年ゾーンの期待インフレ率は、インフレ系商品の投資の目安となりやすいが、これまで金融引締めでインフレトレードが巻き戻されたが、短期的に10年実質金利が低下しているため、その反動で上昇したと考えられる。

しかし、基本的にはFRBはインフレ抑制に舵を切っていることから、期待インフレ率の低下、実質金利の上昇が見込まれるため、中期的に商品セクターが調整夷狄に下落する、との見通しは大きく変える必要がないと考えている。


ただ、東西が緩やかに分裂する中で、「一物二価」の状況が発生しつつあるため、特に流動性が低下している商品は、景気の減速が明確でない中で、「景気後退局面にありながらも高値を維持」する可能性が高い。

 

 

【雑感】

セミ

家の近くの公園や会社の近くの公園では
セミが盛んに鳴き始めた
気象庁の「梅雨明け宣言」が正式な梅雨明けだが
セミの方が正確に梅雨明けを分かっているな
といつも思う。
個人的にはセミが泣き始めたら梅雨明けだ。

で。

子供の頃、夏休みには父親の会社の保養所(真鶴にあった)に
1週間ぐらい泊まって、朝4時のセミが鳴き始めるころから
朝ご飯の8時くらいまで
セミを獲っていたことをふと思い出した。

ただ、真鶴とか静岡あたりだと
圧倒的に「クマゼミ」が多かった。
子供心に大きいし、鳴き声も大きかったので
東京の小さいアブラゼミやミンミンゼミよりも
ずっとこっちの方がいい、って思っていたけれど
そうか、東京にはクマゼミ来てないんですね。

と、いうことでまたいつものごとくググってみると
やっぱり西のセミなのですが、徐々に北上してきているとのこと。
どうも温暖化が影響しているようですが
もしそうだとすると、もっと北の方に拡大してもおかしくない。

しかし、セミの飛行距離はそれほど長くないため
実際には植木などに紛れ込んで移動する可能性の方が高そうだが
植木に紛れて運ばれるって言うのもこれもなかなか珍しい、らしい。

となると、子供の頃に聞いたクマゼミの声を
東京で聞くことはこれまでもこれからもそれほど多くなさそうです

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF232HI0T20C21A5000000/


でも、書いていて思いましたが、東京で「ヒグラシ」が鳴いてるのも
あんまり聞いたことがないなぁ...

と、こちらは調べて見ると日本全土に分布しているらしい
なんで鳴き声が聞こえないんだろうか?
こちらも調べて見ると、どうも暗いところが好きらしく
明るい都会にはなかなかいないんだとか。
確かにヒグラシは夕方に鳴いてたな。

https://www.nhk.or.jp/citizenlab/semi/zukan_a_4.html

 


今日も暑いですね!
暑さ対策に気をつけて今週もあと1日、頑張りましょう!

本日もよろしくお願いします。